はごろもフーズの缶詰・レトルト食品主体の家庭用製品は今期4~6月期、主原材料費や容器包材の価格上昇などによる価格改定の影響を受け、前年同期比では売上げ微減だった。ただ前年同期が好調であったため、ほぼ横ばいの推移ととらえている。主力のツナはパウチ入り「…続きを読む
ニッスイの缶・瓶詰を含む常温食品事業は今期、4~7月期売上高が前年同期比微減で推移した。水産缶詰は値上げの影響が大きく、主力のサバ缶が苦戦、サンマ缶は回復傾向にある。好調を維持していたサケほぐし瓶詰は、コメの価格高騰に伴うご飯関連商品の販促減少の影響…続きを読む
食品缶詰業界(飲料を除く丸缶)は、21年からの長い値上げラッシュを経て、厳しい減益のトンネルを脱しつつある。ただ明確な回復軌道に入ったとは言い難い。コメ価格高騰などで節約志向の逆風は強く、多くが収益バランスの不安定化に直面。カテゴリーによっては今春ま…続きを読む
缶詰・瓶詰・レトルト食品業界は今期も、厳しい事業環境下に置かれている。円安や原材料・包材価格の高騰に加え、国内外の人件費、物流・エネルギー費の上昇などを背景に2025年上期も値上げが続いた。他方で、コメの価格高騰が消費者の節約志向を加速させ、特にご飯…続きを読む
極洋は2日、水産加工品の北欧販売網を有するデンマーク企業に出資し、連結子会社化した。海外事業の拡大に向けて拡張してきた西欧・南欧向けに加え、北欧向けの販売事業を強化する。投資額は明らかにしていない。 出資は子会社キョクヨー・ヨーロッパ(KKE社)を…続きを読む
商品概要:新「旨海シーチキン」シリーズ。 カツオを使用。削りぶしは同社の「はごろも舞」を使用し、カツオのおいしさを引き立てた深みある味わい。カツオと削りぶしのWカツオと、うまみの相乗効果が期待できる昆布も追加し、おいしさが二重三重にパワーアップしている…続きを読む
商品概要:新「旨海シーチキン」シリーズ。キハダマグロを使用。シーチキンのうまみとピリッとした辛みが食欲をそそる濃厚な味わい。明太子は老舗かねふくのものを使用。専門メーカーならではの粒感のよいおいしい明太子と、キハダマグロのコンビネーションを楽しめる。 …続きを読む
商品概要:新「旨海シーチキン」シリーズ。キハダマグロを使用。熟成されたバルサミコ酢のフルーティーな酸味と甘みで、より上品なシーチキンに仕上げた。ハーブやオニオンなどを使用して、西洋風のコク深い味わいが特徴。ツナとの相乗効果でおいしさが増し、おかずの一品…続きを読む
9月1日付 ▽お客様相談部長兼お客様相談室長(お客様相談部次長)鬼頭賢次▽開発部次長(開発部部長)向江範征
●ホテイフーズとコラボ ピックルスホールディングス(HD)の連結子会社であるピックルスコーポレーションは、今年55周年を迎えるホテイフーズコーポレーション「やきとり缶」とのコラボレーションで、「やきとり ご飯がススムキムチ味」=写真=を共同開発した…続きを読む