日清食品の4~8月即席麺販売状況(金額ベース)は、前年比1桁増となっている。袋麺が前年並みで推移するところ、カップ麺が同1桁増とけん引役になっていることが要因。秋冬に向けた取組みとしては、引き続き「売場エンタメ化」に力を入れていくことで、トータルでの…続きを読む
ローソンの3~8月の即席麺販売状況は、市場の成長を上回って推移している。23年6月以降実施した価格改定による効果と、PBの販売好調が要因となっている。22年、23年と2年連続で行われた値上げの影響で鈍化している販売数量の回復を図る即席麺市場の中で、秋…続きを読む
即席麺市場は、数量ベースでも回復基調となっており、即席麺の需要期の秋冬でさらなる成長を目指す。即席麺市場の23年度(23年4月~24年3月)は、数量ベースで前年比4%減、金額ベースが同4.6%増で着地。今年度(24年4月~25年3月)は、数量ベースで…続きを読む
商品概要:「さっぽろ純連監修」シリーズ新アイテム。北海道、札幌のラーメン店、さっぽろ純連監修。良質な小麦粉を使用し、麺粒、麺帯、麺線と三段階でしっかりと熟成させた、コシと弾力のある熟成麺。2種の小麦粉をブレンドし、コシと弾力と粘りが強い食べ応え。 商品…続きを読む
商品概要:「さっぽろ純連監修」シリーズ新アイテム。北海道、札幌のラーメン店、さっぽろ純連監修。店舗のメニューにない油そばを監修。たまり醤油と2種のこいくち醤油をブレンドした濃厚な醤油感のある油そば。チキン、ポーク、昆布のうまみにガーリック、ジンジャー、…続きを読む
商品概要:名古屋の味噌煮込うどんの老舗山本屋総本家とのコラボレーション商品。 同店の味噌煮込うどんの味わいをチルド麺で再現し、家庭で手軽に有名店の味が楽しめる。麺は、コシが強く、歯応えのある生うどん。つゆは、コクと深みのある味噌味のつゆ。 商品名:マル…続きを読む
【北海道】国分北海道は8月28日、ヨシムラ・フード・ホールディングスのグループ企業である小林製麺と共同開発した「NOFUJI監修 魚介豚骨醤油らーめん」=写真=を新発売した。 「NOFUJI」は札幌に本店を構え、道内では数少ない本格的な魚介、豚骨の…続きを読む
商品概要:ちょっと太めの温めて食べる豆腐そうめん風。ショウガがほんのり香る特製つゆ付き。 商品名:<ちょっと太めの> とうふそうめん風 メーカー:紀文食品 価格:237円(参考小売価格、税込み) 容量:135g(麺状とうふ120g、つゆ15g) 容器種…続きを読む
商品概要:ちゃんぽん発祥の店として知られる、長崎の四海樓監修。麺は、小麦本来の風味が広がるこだわりのノンフライ麺。滑らかでもちもちとした中太のちゃんぽん麺。スープは、四海樓の特徴である魚介のうまみや野菜の甘みを感じる本格ちゃんぽんスープ。 商品名:四海…続きを読む
商品概要:「味よか隊」シリーズ新アイテム。長崎県産のあご(飛魚)を使用したシリーズ初のうどん。麺は、もっちりと食べ応えがあり、つゆがよく絡む太麺。スープは、長崎県産のあご(飛魚)粉末をベースに、カツオと昆布とサバ節の風味を加えたあっさりうどんスープ。具…続きを読む