商品概要:「サッポロポテト」シリーズ新アイテム。肉は一切使用せず、ニンジン、玉ネギ、ピーマンなどを使用した生地を使用。スパイシーな味わいはそのままに、野菜のうまみが楽しめる新感覚の「サッポロポテト <バーベQあじ>」。 商品名:サッポロポテト <バーベ…続きを読む
◆大阪・京都・兵庫・滋賀の注目新店舗 和菓子の製造・販売を行うたねやは3月24日、大津市中心部の琵琶湖岸に「LAGO(ラーゴ)大津」を開店した。滋賀県内で同社が単独で展開する唯一の店舗となるが、洋菓子舗クラブハリエとの旗艦店「ラ コリーナ近江八幡」…続きを読む
◇万博で芽吹く食産業の未来 青木松風庵は、春華堂とともに未来型チャレンジショップ「月化粧×うなぎパイ 大阪・関西万博店」を大屋根リング内東ゲート側に共同出店している。大阪名物「月化粧」と静岡名物「うなぎパイ」のコラボ店として、それぞれのキッチンカー…続きを読む
菓子卸大手の山星屋の猪忠孝社長は「躍進」を続ける菓子産業の要因を「多様性」にあるとし、「日本の菓子産業は全国津々浦々の地域銘店メーカーから大手メーカーまで多彩で特筆性のある商品で構成されている。日本の産業の中でもまれなこの多様性こそが菓子産業の強み」…続きを読む
商品概要:「暴君ハバネロ」シリーズ新アイテム。ハバネロピューレとフライドポテト風味のシーズニング、ビーフオイルを使用した、うま辛いフライドポテトをイメージした味。辛さの目安は、定番の「暴君ハバネロ」の目安5を上回る目安7。カップ入りスティックタイプで手…続きを読む
菓子メーカーの今秋季チョコレート商品戦略は、高付加価値商品と値頃感ある商品の二極化をはじめとした工夫で、消費者の需要喚起を図る。チョコレートはカカオショックによる原料価格の高止まりで、今後もさらなる値上げが避けられず、消費離れが懸念されている。各社は…続きを読む
全日本菓子工業協同組合連合会は2日、東京・上野精養軒で創立70周年を記念した式典と祝賀会を開催した。コロナ禍の影響により、1年遅れでの開催となった。小高愛二郎理事長(エイワ社長)は「前回の60周年と比べ、コロナに加え、円安による原材料価格の高騰がさら…続きを読む
全国ビスケット協会の吉田康会長(ブルボン社長)は5月23日、全国ビスケット協会総会後の懇親会で25年のビスケット市場について、昨年の価格改定で一時的に落ち込んだが、現在は安定して推移していると説明した。 一方、現在もインフレの波の真っただ中という自…続きを読む
岩塚製菓は23日から期間限定で、「18枚 きなこ餅 ミックスジュース味」(参考小売価格240円前後)=写真=を発売する。大阪で昔から親しまれているミックスジュースをイメージした商品で、夏らしい甘酸っぱい味わいに仕上げた。 同社の人気シリーズ「きなこ…続きを読む
【北海道】国分北海道はこのほど、国分関信越と共同開発した「KANPAI POTATO サッポロクラシック専用」=写真=を道内量販店や観光地売店、酒販店などで発売した。 同商品は2023年2月に誕生した、お酒に合う「専用」のおつまみポテトチップスとし…続きを読む