東日本コーヒー商工組合は、80周年記念事業となる「コーヒーサミット2025(二ーゼロニーゴー)」を2月22~23日に東京都立産業貿易センター浜松町館3階展示室(東京都港区)で開催した。5年ぶりの開催となった同イベントには過去最大の26社が出展。入場規…続きを読む
味の素AGFは今春夏、高騰が続くコーヒー豆相場などによって変化する市場環境や多様化が進む生活者のインサイトへ、「スティック」カテゴリー強化で対応を図る。(本吉卓也) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
ネスレ日本は、夏の長期化などを背景に伸長する“コーヒーのアイス飲用”の選択肢を拡充する。水や牛乳、炭酸やジュースなどと混ぜて独自の一杯を楽しめる濃縮タイプ飲料「ネスカフェ エスプレッソベース」を1日から発売。アイス専用レギュラーソリュブルコーヒー「同…続きを読む
三井農林は今春、伸長する水出しアイスティー強化に最注力する。新たに「日東紅茶 水出しアイスティー アップルルイボスティー 10袋入り」とラージサイズの「同アールグレイ 20袋入り」を2月25日から発売している。ノンカフェインの「アップルルイボスティー…続きを読む
日本緑茶センターは2月から「やさしいデカフェ紅茶」シリーズ=写真=をリニューアルした。カフェインや時間を気にせず楽しめる紅茶の販売を続けてきたが、このほど本格的な風味の実現を目指して刷新。パッケージも変更した。3月4日からは「やさしいデカフェ紅茶プレ…続きを読む
●水出し5分で浸出 日本緑茶センターは2月に「ポンパドール コールドブリュー」シリーズ4品=写真=を発売した。水出し5分で簡単に浸出できるフルーツハーブティーで、ステビアリーフやリコリス、フルーツなどで甘味料を使わず自然な甘さを創出。夏場の水分補給…続きを読む
UCC上島珈琲は3月27日付予定で、芝谷博司ユニカフェ代表取締役社長が社長に就任する。20日に開催した臨時取締役会にて決議した。なお、朝田文彦社長は代表取締役会長に就任する予定だ。 芝谷博司氏(しばたに・ひろし)1967年9月16日生まれ。91年4…続きを読む
ポッカサッポロフード&ビバレッジの「北海道コーン茶」が好調だ。24年度の業務用紙パック製品を含む同シリーズ全体で前年比94%増と成長を続ける。中身の“甘香ばしい”味わいはもちろん、24年3月から発売する小型PET(275ml)のホット・コールド両方で…続きを読む
商品概要:従来の甘酒にはない甘酸っぱい味。爽やかな酸味を出すために、通常の甘酒作りでは使わない白麹を使用。白麹が作り出すクエン酸の酸味で、日常のさまざまなシーンで体とココロを晴らす。2倍濃縮タイプなので自由にアレンジ可能。割り方次第で味が変わるため、自…続きを読む
商品概要:「砂糖無添加」シリーズ新アイテム。黒酢は飲みにくそう、という消費者イメージを変える黒酢飲料。国産の桃果汁と黒酢を組み合わせた、爽やかな味。砂糖を一切使わず、糖質に配慮した設計なので、毎日飲んでも安心。水割りはもちろん、牛乳で割ってもデザート感…続きを読む