商品概要:丸福珈琲店とコラボ。ポーション1個を牛乳約120mlで割るだけで、簡単にミックスジュースができる。バナナ、桃、リンゴ、ミカンの4種のフルーツをブレンド。牛乳をまぜるととろりとした食感に変化し、果肉食感のフルーティーな味になるよう仕上げた。 濃…続きを読む
商品概要:「やさしいデカフェ」シリーズ新アイテム。紅茶の本場スリランカ産のセイロンティーをベースに、人気のフルーツ白桃をパウダー状にしてブレンド。白桃らしいまったりとした濃厚な甘みと、すっきりとした味わいの紅茶が相性抜群。袋を開けた瞬間に、まるでもぎた…続きを読む
商品概要:「ティーブティック」シリーズ新アイテム。銘茶凍頂烏龍茶を100%使用、お茶好きも満足できる本格的な味わい。まろやかな口あたりの凍頂烏龍茶に、マンゴーの濃厚な甘い香りが引き立つ爽やかな味わい。 商品名:ティーブティック 水出し <芒果> 烏龍茶…続きを読む
商品概要:「ティーブティック」シリーズ新アイテム。銘茶凍頂烏龍茶を100%使用、お茶好きも満足できる本格的な味わい。まろやかな口あたりの凍頂烏龍茶に、完熟パイナップルの甘くフルーティーな香りが爽やかな味わい。 商品名:ティーブティック 水出し <鳳梨>…続きを読む
●新たな感性で市場創造 高まる環境配慮意識や利便性ニーズから生活者へ普及が進むマイボトル。この生活者の変化に着目した味の素AGFは、3月1日から「『ブレンディ』マイボトルスティック」シリーズ6品を新たに投入し、“マイボトル専用パウダードリンク”とい…続きを読む
キーコーヒーの柴田裕社長は、コーヒーに関する国際的な研究機関「ワールド・コーヒー・リサーチ(WCR)」のボードメンバーに就任。2012年のWCR設立からアジアおよび日本人として初となる。同社本社で8日に開催した「コーヒーの未来に向けて」のパネルディス…続きを読む
伊藤園は、お茶の未来を来館者と共創する複合型博物館「お茶の文化創造博物館」「お~いお茶ミュージアム」を、八十八夜の1日、旧新橋停車場内(東京都港区)でオープンした。創業60周年、「お~いお茶」誕生35周年の節目の今年、同社は「世界のティーカンパニー」…続きを読む
商品概要:「健康ミネラルむぎ茶」シリーズ新アイテム。コップ一杯の量から好みの濃さで麦茶がつくれる希釈用麦茶飲料。ティーバッグで煮出す手間を省けるとともに、麦茶を大量に消費する夏場でも好みの濃さで甘く香ばしい麦茶を楽しめる。容器は保存性にも優れており、冷…続きを読む
日米珈琲は、新ブランドの直営喫茶店「ゴールデンカップ神戸」を神戸・元町(神戸市)に4月29日にオープンした。2032年に創業100周年を迎える同社は「今回の新店舗を皮切りに、FC展開も見据えて店舗を増やしていく。創業100周年に向け、基盤強化をさらに…続きを読む
【北海道】宇治園は、顆粒タイプやティーバッグなどの新商品3アイテムを4月1日から発売し好評を博している。 顆粒タイプでは「さっと溶ける果粒 ピーチ緑茶」、「同抹茶レモン」(各30g)の2品を投入。お湯や水を注ぐだけでさっと溶けるインスタントタイプで…続きを読む