伊藤園は全国農業協同組合連合会(JA全農)と共同開発した「ニッポンエール 国産かんきつトリオ」を3月10日から発売する。JA全農が推進する国内農業支援「ニッポンエールプロジェクト」の一環となる。和歌山県産の温州ミカンやハッサクと愛媛県産の河内晩柑の3…続きを読む
商品概要:「カルピス」シリーズ新アイテム。乳成分を使わず豆乳を原料とし、発酵という自然製法によって作られた植物生まれの「カルピス」。豆乳のクセをなくし「カルピス」らしい味わいに仕上げ、甘さが控えめですっきりとした味わいで、乳成分が気になる人でも、安心し…続きを読む
商品概要:「三ツ矢」シリーズ新アイテム。浸漬梅シロップに加え、和歌山県産南高梅果汁を使用した炭酸飲料。手間ひまかけて仕込んだ梅シロップから作る梅ソーダのような爽やかですっきりとした酸味。従来の熱を抑えて果実のおいしさを閉じ込める「三ツ矢」ブランドこだわ…続きを読む
商品概要:「ウィルキンソン タンサン」シリーズ新アイテム。白桃と黄桃の2種類のピーチの味わいが楽しめる無糖炭酸飲料。白桃は強い甘みの福島県産あかつきのエキスを使用し、芳醇な香りの黄桃のフレーバーを組み合わせることで、特別な味わいを実現した。 商品名:ウ…続きを読む
サントリーホールディングスの24年12月期連結決算は売上収益、営業利益ともに前期に続き過去最高を更新した。飲料・食品セグメントは国内で「天然水」ブランドが堅調に推移、「伊右衛門」も好調だった。酒類は、海外で「ジムビーム」「ティーチャーズ」「ポールスミ…続きを読む
大塚ホールディングスの24年12月期連結決算は売上高2兆3298億6100万円(前年比15.4%増)、営業利益3235億6400万円(同131.8%増)、経常益4304億6300万円(同37.7%増)、当期利益3431億2000万円(同182.1%増…続きを読む
【関西発】ジーエスフードは発売40年の「GSストレートティー」、発売15年の「GSキャラメルソース」を一新する。濃厚紅茶「GSブラックティー」で知られる同社だが、そのままおいしく飲めることにこだわって展開してきたストレート紅茶6品を「紅茶好きが納得す…続きを読む
●人々に寄り添う国民的炭酸飲料 「矢羽根」印と共に未来に価値発信 アサヒ飲料のロングセラーブランド「三ツ矢サイダー」は、1884(明治17)年の発売以来、長きに渡って日本生まれのサイダーとして愛され、24年に140周年を迎えた国民的炭酸飲料だ。時代…続きを読む
サントリー食品インターナショナルは13日、オンラインで決算会見を開き、25年度における国内外の取り組みを説明した。小野真紀子社長は原料の高騰に伴うコスト増加など事業環境が想定を上回って変化していることに触れ、「ブランドまたは人材、事業基盤強化への投資…続きを読む
水道水に含まれる有機フッ素化合物(PFAS)が問題視され、環境省が6日までに代表的な物質のPFOSとPFOAを水道法に基づく水質基準の対象とする方針を固めたことから、消費者庁は10日開いた食品規格部会で「ミネラルウォーター(MW)類(殺菌・除菌有)」…続きを読む