【静岡】花の舞酒造(浜松市)は、5月のゴールデンウイーク(GW)期間中に開催された「浜松まつり」で樽酒約350樽を受注するなど、昨年からの飲酒機会回復の影響で好調が続く。昨年11月には、同県産清酒がGI(地理的表示)に指定。今後、地元で生まれた酵母と…続きを読む
商品概要:「-196無糖」シリーズ新アイテム。アルコール度数6%。独自の“-196℃製法”によるパイナップル浸漬酒に加え、パイナップル果汁やレモン浸漬酒などを組み合わせた、しっかりとした果実感を味わえる無糖チューハイ。 商品名:-196無糖 <パイナッ…続きを読む
商品概要:新「キリン氷結mottainai」シリーズ。アルコール分5%。おいしいのに規格外という理由で廃棄される予定であった浜なしを使用。横浜のブランドナシの浜なしは、木の上で完熟させるのが特徴で、果汁豊富かつ、甘くみずみずしいおいしさ。浜なしのはじけ…続きを読む
商品概要:「辛丹波」シリーズ商品。アルコール度数15%。GI灘五郷認定商品。丹波雲海をモチーフにしたラベルデザイン。瓶は回収されたガラス瓶からできる再生ガラスを90%以上使用した環境にやさしいエコロジーボトルを採用。 商品名:辛丹波 <純米酒> メーカ…続きを読む
商品概要:「辛丹波」シリーズ商品。アルコール度数15%。GI灘五郷認定商品。ラベルにはGI灘五郷のロゴマークを表示し、高品質な本醸造生貯蔵酒であることを訴求。瓶色を薄青色へ、ラベルを和紙から輝度感、シズル感のある紙へ変更し、生貯蔵酒のフレッシュなイメー…続きを読む
【九州】三和酒類は15日、今年「いいちこ」が発売45周年を迎えたことを受け、RTD缶「iichiko SPECIAL HIGHBALL」=写真=を発売した。Amazon、いいちこ日田蒸溜所、同社オンラインショップ限定の商品。27日にはAmazon限定…続きを読む
宝酒造は焼酎の「お茶割り」提案を強化する。若者需要の開拓を狙い、レモンサワーに続く定番の飲み方として業務用・家庭用での浸透を図る。料飲店では食事に合う味わいを訴えるほか、家庭用ではお茶割りのRTD製品を広げていく。 15日に東京都内で開いた事業方針…続きを読む
キリンビールは16日、洋酒、RTD、樽詰リキュールの一部商品の生産者価格を9月1日納品分から改定すると発表した。32アイテムが対象で、店頭価格は8~37%程度上昇する見込み。世界的な輸送費、原材料費などの高騰により、ブランドオーナーからの引き渡し価格…続きを読む
【関西発】近畿卸酒販組合は15日、大阪市北区のリーガロイヤルホテル大阪で「第72回通常総会」を開催した。組合員24人(委任状を含む)が出席。任期満了に伴う役員の改選を行い、岡田浩幸新理事長(三陽物産会長)を選出した。 竹内昭二前理事長(マスダ会長)…続きを読む
【関西発】国分西日本は「2024年 国分輸入洋酒展示試飲会」=写真=を14日、グランフロント大阪北館(大阪市北区)で開いた。国分グループ本社が輸入・販売を行う各国のワイン、ウイスキー、リキュールなど約300アイテムを出品。今年から正規取り扱いを開始し…続きを読む