●露出高め飲用シーン開拓 菊正宗酒造は新ブランド「百黙(ひゃくもく)」の兵庫県外での展開を加速する。新型コロナ収束を受け、英国・ロンドンをはじめとする海外での情報発信を強化するほか、最需要期の12月にはアルコール度数を低く設定した甘口で発泡性の「百…続きを読む
毎年11月の第3木曜日に解禁となるフランス産の新酒ワイン「ボージョレー・ヌーボー」の解禁日が迫っている。今年は11月21日午前0時をもって販売・消費が解禁される。輸入洋酒の業界団体である日本洋酒輸入協会が解禁日を厳守するよう関係方面に注意を呼び掛けて…続きを読む
白鶴酒造は、大阪支社を21日移転した。 ▽所在地=〒550-0005大阪府大阪市西区西本町1-13-40、アイデム西本町第2ビル5階▽電話=06・6541・1743▽FAX=06・6556・9387
10月18日付 ▽取締役会長下田雅彦▽代表取締役社長西和紀▽代表取締役専務赤松元明▽代表取締役常務 熊埜御堂康昭、和田正太郎▽常務取締役山田圭一▽取締役 渡邉修、長野壮一、高下秀春▽常勤監査役今永浩二▽監査役 岩尾隆志、清水進英▽執行役員 古屋浩二…続きを読む
明治屋は天然素材のリキュール「マリーブリザール」15品目を25年1月6日に発売する。同品の取り扱いを通じて、カクテルや製菓材料の多様化するニーズを取り込む。 マリーブリザールは、フランスのマリーブリザール・ワインズ&スピリッツ社が所有するブランドで…続きを読む
【九州】三和酒類は30~31日、東京藝術大学上野キャンパスで共同プロジェクトの展覧会を開催する。三和酒類では2018年から毎年、東京藝術大学で寄附講座、受託研究を実施。目的は、本格麦焼酎「いいちこ」と三和酒類の資産について、東京藝術大学ならではのアー…続きを読む
【北海道発】北海道酒造組合は10月9日、札幌パークホテルで「北海道の酒で乾杯フェア2024」を開催。酒類愛好家ら395人が参加した。 同イベントは北海道酒造組合が主催で、協賛はホクレン農業協同組合連合会と北海道米販売拡大委員会、後援は札幌国税局。入…続きを読む
商品概要:モエエシャンドンを代表するブリュット(辛口)ロゼシャンパン。 ロゼ アンペリアルは、躍動感にあふれ、輝きを放つ、メゾンのスタイルを表現している。鮮やかな色、新鮮で生き生きとした果実味、魅惑的でエレガントな熟成感が特徴。ピノノワール由来の赤い果…続きを読む
商品概要:モエ・エ・シャンドンを代表するブリュット(辛口)シャンパン。 1869年の誕生以来、150年以上にわたって世界中の人々から愛され続けている。メゾンのスタイルを最も高い完成度で普遍的に表現した、みずみずしい果実味、魅惑的な味わい、そしてエレガン…続きを読む
商品概要:「焼酎ハイボール」シリーズ新アイテム。アルコール分5%。和梨ピューレを独自の方法で抽出、ろ過した特製果実エキスを使用することで、爽やかな香りとみずみずしい味わいを実現した、糖質ゼロの新フレーバー。ベースアルコールには「宝焼酎」を使用し、アルコ…続きを読む