来年創業80周年を迎える越後製菓は、商品のブランド価値を高める施策に取り組むほか、引き続き素材本来の持ち味を生かす商品作りを進める。今期は前年比3.7%増の売上高213億2000万円を目指す。2日に東京都内で開催した商品説明会で発表したもの。 米菓…続きを読む
三菱食品は3日、拡大を続けるインバウンド需要に対する取り組みの一環として、福岡空港国際線旅客ターミナルビル3階搭乗待合室内(保安検査場通過後エリア)に食品や酒類などの物販店舗をオープンすると発表した。 店舗名は「もっとNIPPON!」=写真=で、1…続きを読む
名糖産業(名古屋市)は1日、社名を「株式会社meito(メイトー)」に変更した。同社は1945年に「富士製薬」として創業後、53年に名糖産業へ改称しており、創立80周年を迎えたことを機に長年親しまれてきたブランド名と商号を統一し、国内外での発信力を高…続きを読む
サントリーホールディングス(HD)の鳥井信宏社長は2日、東京・台場の本社で開いた緊急会見で新浪剛史会長の辞任に関して、「全社一丸で誠心誠意お客さまと接し信頼回復に努めたい」と述べた。同席した山田賢治副社長は「誠に残念である。その一言に尽きる」との佐治…続きを読む
今年1月に設立した日本健康食品工業会(日健工)は8月27日、東京都内で記者説明会を開催し、組織体制を固めて事業計画を策定したと発表した。具体的な内容は今後詰めていくが、来年に義務化するGMP(製造工程管理基準)を推進していく上での自主基準策定を視野に…続きを読む
大塚食品は「スゴイダイズ」の持つ独自の価値を基盤に「まるごと大豆飲料」として、豆乳・大豆飲料市場での確立を加速させる。デザイン・品目数などを見直してシリーズとしての統一感を持たせ、新たに手軽に飲める「無調整タイプ 200ml」をラインアップに加えて1…続きを読む
コメ問題に象徴されるわが国の農業・食料問題解決に向け、自治体首長が立ち上がった。大阪府泉大津市は8月26日、市内の泉大津関空ワシントンホテルで「コメがつなぐ自治体間農業連携首長協議会(コメサミット)」設立に向けた首長会議を開催。同市と農業連携締結(予…続きを読む
【静岡】静岡市の東海澱粉は8月29日に開催した25年6月期決算記者会見で、本社2階にこのほど新設したプレゼンテーションルームを公開した。大型モニター付きで12人収容可能。さらにでんぷん以外の加工食品やミックス商品の試作・分析が工場最小単位でできる試作…続きを読む
浄水装置や電解水素水生成装置、衛生管理機器などの製造・販売を手掛けるOSGコーポレーションは、8月29日に創立55周年を迎えたのを機に同日、東京都港区のグランドプリンスホテル新高輪国際館パミールで記念式典を開き、取引先や来賓ら延べ約2000人が出席し…続きを読む
【関西】トーホーフードサービス(TFS)は北陸エリアでのさらなるシェア拡大に向け、金沢支店を新築移転する。現状の1.4倍の倉庫面積を持つ新拠点で11月10日から営業を開始する。投資金額は3億0200万円。 北陸エリアでは2013年にTFS金沢営業所…続きを読む