フジッコは9月30日、新商品「カスピ海ヨーグルト リッチモ」発表会を東京都内で開催、罪悪感ゼロのスイーツ感覚で楽しめる大容量パウチの新食感ヨーグルトとして積極提案する考えを示した。「カスピ海ヨーグルト」のパイオニアである同社が2年ぶりの新商品として上…続きを読む
●「MI-2乳酸菌」使用し低下サポート 明治は1日、機能性表示食品「明治ヘモグロビンA1c対策ヨーグルト」の発売を発表した。パッケージ上でヘモグロビンA1cについてうたう乳製品は世界初。健康な人の高めのヘモグロビンA1c低下をサポートする機能が報告…続きを読む
ダイドードリンコは、秋冬向けに缶入りのスープ・デザート製品を販売し若年層獲得に取り組む。「旨辛ユッケジャンクッパ風スープ」を6日から発売するほか、振って飲めるスイーツとして「バスクチーズケーキ」を9月8日から展開。20~30代を対象に話題を喚起し、同…続きを読む
一般に“培養肉”の名で広がった、動物の細胞を体外で培養して作る人工肉などの呼称は「細胞培養食品(仮称)」--。消費者庁が9月29日に開いた「食品衛生基準審議会新開発食品調査部会」で、専門家の意見がまとまった。同部会では当面の間、この呼称を用いる。その…続きを読む
三菱食品は今年の設立100周年を記念し、9月30日付で「三菱食品 これからの100年基金」を創設。持続可能な社会の実現に貢献するための新たな一歩として、初年度は総額1億円を拠出し、非営利団体に対する食のサプライチェーン構築支援、子ども支援、有事での復…続きを読む
国分グループ本社は1日付で滋賀県の酒類食品卸・エスサーフの株式を取得して、子会社化したと発表した。第11次長期経営計画の重点戦略に掲げるエリアカンパニー・カテゴリーカンパニーの競争力を強化して、地域密着全国卸の実現や共創圏の拡大に向けた取り組みだ。 …続きを読む
デイブレイクと双日食料は1日、冷凍寿司の開発、製造、流通に関して業務提携を締結したと発表した。締結を機に双日食料の製造ノウハウ、国内外流通網、デイブレイクが培った冷凍寿司の開発技術を掛け合わせる。さらなる共同開発を実施し、世界へ向けても日本品質の寿司…続きを読む
【関西】旭食品は1日付で子会社の業務用食材卸売業「大倉」と、寿司ネタ全般の加工・卸売を手掛ける「香西物産」を合併し、存続会社とする大倉の商号をザ・フィッシュファクトリー・ジャパンに変更すると同日、発表した。水産物卸売業の大倉と香西物産を統合することで…続きを読む
アサヒグループ食品は1日、サイバー攻撃に起因するシステム障害の影響で、10月に発売を予定していた新商品の発売を延期すると発表した。現時点での販売日は未定で、決まり次第、ホームページで公表する。発売延期対象商品は、6日に発売予定だった「ミンティアブリー…続きを読む
【九州】九州本格焼酎協議会は9月25日、KKRホテル博多で第82回通常総会=写真=を開催した。 多田格会長は冒頭、「若者を中心に、あえて飲まない『ソバーキュリアス』が目立ってきた。20代の約6割が日常的にほとんどアルコールを摂取しない『ノンアル生活』を…続きを読む