昭和産業が展開する栄養機能食品「お釜にポン」=写真=がコメの食味改善需要の高まりを受け、売上げを伸ばしている。4~7月の販売実績(数量ベース)は前年比30%増、1~7月でも同14%増と、2桁増の好調が続く。同品を使用することで、コメがふっくらつややか…続きを読む
日清シスコは、追い風のシリアル市場をさらに盛り上げる一手を打つ。山田道明社長が「新たな切り口の商品を投入し、市場活性化に貢献したい」と示す新商品「ごろグラGran meal いちごとカシューナッツ」「同マカダミアとアーモンド」の2品を15日に発売する…続きを読む
永谷園ホールディングス(HD)は7月末、茨城県高萩市にお茶漬け、ふりかけの新たな生産工場を竣工した=写真。製造子会社の永谷園フーズの高萩工場とし、既存の茨城工場から産量を約2割増やす。自然環境への配慮、労働環境も高める。 新たな高萩工場を7月31日…続きを読む
全農が米粉市場に参入した。グループのコメ卸、全農パールライスは2日、千葉市稲毛区の千葉炊飯工場内に「千葉米粉工場」=写真=を竣工した。延床面積737平方m、生産能力は年間1152t、今後試運転を行い、9月下旬~10月上旬に本格稼働をスタートする。後発…続きを読む
来年創業80周年を迎える越後製菓は、商品のブランド価値を高める施策に取り組むほか、引き続き素材本来の持ち味を生かす商品作りを進める。今期は前年比3.7%増の売上高213億2000万円を目指す。2日に東京都内で開催した商品説明会で発表したもの。 米菓…続きを読む
三菱食品は3日、拡大を続けるインバウンド需要に対する取り組みの一環として、福岡空港国際線旅客ターミナルビル3階搭乗待合室内(保安検査場通過後エリア)に食品や酒類などの物販店舗をオープンすると発表した。 店舗名は「もっとNIPPON!」=写真=で、1…続きを読む
名糖産業(名古屋市)は1日、社名を「株式会社meito(メイトー)」に変更した。同社は1945年に「富士製薬」として創業後、53年に名糖産業へ改称しており、創立80周年を迎えたことを機に長年親しまれてきたブランド名と商号を統一し、国内外での発信力を高…続きを読む
サントリーホールディングス(HD)の鳥井信宏社長は2日、東京・台場の本社で開いた緊急会見で新浪剛史会長の辞任に関して、「全社一丸で誠心誠意お客さまと接し信頼回復に努めたい」と述べた。同席した山田賢治副社長は「誠に残念である。その一言に尽きる」との佐治…続きを読む
今年1月に設立した日本健康食品工業会(日健工)は8月27日、東京都内で記者説明会を開催し、組織体制を固めて事業計画を策定したと発表した。具体的な内容は今後詰めていくが、来年に義務化するGMP(製造工程管理基準)を推進していく上での自主基準策定を視野に…続きを読む
大塚食品は「スゴイダイズ」の持つ独自の価値を基盤に「まるごと大豆飲料」として、豆乳・大豆飲料市場での確立を加速させる。デザイン・品目数などを見直してシリーズとしての統一感を持たせ、新たに手軽に飲める「無調整タイプ 200ml」をラインアップに加えて1…続きを読む