24年3月期連結業績は海外食品事業の大幅減益を、ほかの4事業セグメントでカバーし、増収増益となった。売上高2996億円(前年比8.9%増)、営業利益194億7000万円(同16.7%増)、経常利益210億8500万円(同15.2%増)、当期純利益17…続きを読む
味の素社(藤江太郎社長)は24年3月期、最高益を更新した。売上高が前年比5.9%増の1兆4392億3100万円と3期連続、事業利益が9.1%増の1476億8100万円と5期連続でそれぞれ過去最高を達成した。主力の調味料・食品事業の売上げを9.3%増の…続きを読む
伊藤ハム米久HDの24年3月期連結決算は、売上高9555億8000万円(前年比3.6%増)、営業利益223億3600万円(同2.9%減)、経常利益260億3600万円(前年並み)、当期純利益155億5300万円(同8.4%減)の増収減益で着地した。 …続きを読む
フクシマガリレイの24年3月期連結業績は増収増益となった。売上高1158億3500万円(前年比10.3%増)、営業利益153億0300万円(同33.2%増)、経常利益161億6400万円(同31.5%増)、当期純利益123億1100万円(同42.3%…続きを読む
三菱食品の24年3月期連結は、売上高2兆0763億8100万円(前期比4%増)、営業利益295億2800万円(同26%増)、経常利益314億0700万円(同24.6%)当期純利益225億8200万円(同31.9%増)の増収増益となった。売上高は人流の…続きを読む
味の素社は24年3月期、最高収益を更新した。売上高が前年比5.9%増の1兆4392億3100万円と3期連続、事業利益が9.1%増の1476億8100万円と5期連続でそれぞれ過去最高を達成した。主力の調味料・食品事業の売上げを9.3%増の8469億円、…続きを読む
江崎グリコは8日、24年12月期通期連結業績予想を下方修正した。4月に発生したチルド食品の基幹システム障害による出荷業務停止を受け、売上高・各段階利益への影響を織り込んだ。 今回の修正予想では、売上高は前回発表予想から150億円のマイナスを見込み、…続きを読む
アクシアル リテイリングの24年3月期連結決算は、売上高2702億2400万円(前年比6.0%増)、営業利益117億7900万円(同12.8%増)、経常利益123億3200万円(同12.7%増)、純利益74億4200万円(同17.1%増)の増収増益とな…続きを読む
サミットの24年3月期決算は売上高が過去最高で、増収増益だった。既存店が大きく前年を上回り好業績をけん引したほか、コスト削減で販管費の伸びも抑えて各利益段階で前年を上回った。各商品施策や改装効果のほか、個店ごとの集客の工夫で客数も増加した。25年3月…続きを読む
マルハニチロの24年3月期連結決算は、業務用冷凍食品の好調な販売や価格改定効果で前期に続き売上高1兆円を超え増収となった。利益は水産資源セグメントの営業利益減が大きく、減益で着地した。 セグメント別は、水産資源が売上高5911億1900万円(同1.…続きを読む