著者はエスビー食品で商品開発責任者として32年以上活躍し、日本初の幼児向けカレー「カレーの王子さま」をはじめ、日本初の本わさび入りチューブワサビ「本生おろしわさび」「味付塩コショウ」など数多くのヒット商品、ロングセラー商品を手掛けた。その著者が成功の…続きを読む
湖池屋の佐藤章社長が入社後から現在に至るまでの湖池屋リブランディングの軌跡を語る「湖池屋の流儀 老舗を再生させたブランディング戦略」が20日、中央公論新社から刊行された。 年間20億円でヒットといわれるスナック市場で、初年度に40億円の売上げを達成…続きを読む
全国的にコメ生産地として知られる越後平野の中心・亀田郷だが、昭和20年代までは稲作に適さない深い湿地だった。同書は「芦沼(あしぬま)」と呼ばれた湿地の乾田化や基盤整備に奔走した新潟の傑物・佐野藤三郎氏の生涯を描いたマンガ。佐野氏の名前を冠した「佐野藤…続きを読む
<2024年1月号目次> 2023年12月20日発行 全105ページ 新製品カレンダー2023年10月~2024年2月 今月の新製品動向「新たなおいしさに必要なのは“ 彼ら”」「性別超えるブームづくり」 四半期動向:2023年9月~ 11月…続きを読む
日本食糧新聞社は『災害食ハンドブック』(奥田和子著)を発行しました。 近年の気象環境が厳しさを増す一方で、被災地への救援物資は需給のバランスが取れておらず、現時点では災害食は発展途上です。 このような状況下、食事に困った被災者が日ごと元気を失う2次災害…続きを読む
歯周病を克服する教科書。現代は「人生100年時代」といわれており、自分の老後は家族や周りの人に迷惑をかけたくないと思っている方は多いはず。“ピンピンコロリ”は“1日30分間の歯磨き”から始まり、健康寿命は延びると説いている。 〈目次〉(1)まずは知…続きを読む
著書は「発酵」という平和で身近な生活の場にある事柄と、「戦争」という悲惨でひどく非道な世界とは関係がなさそうだが、あるときは微生物の発酵作用を応用してイモから戦闘機の燃料を作ったり、アルコールから起爆剤のニトログリセリンを発酵生産したりと巧に発酵を応…続きを読む