【中国発】井村屋中四国支店は、11月29日の「いい肉まんの日」を含む11月17~30日の期間、JR広島駅の南北自由通路にあるLEDビジョンで「井村屋の肉まん・あんまん」のおいしさをPRするTVCMと連動した映像を放映し需要増に向けたアピールを強化して…続きを読む
【中国発】アクト中食のグループ会社でシステム開発などを手掛けるユーアイシステムズと食品流通業界のDX推進を手掛ける吉辰商事は、業務用食品卸に特化したマーケティングオートメーション(MA)システム「WEB営業マンPRO」を共同で開発し、提供を開始した。…続きを読む
【中国発】来年創業120周年を迎える広島の老舗醤油メーカー川中醤油の「燻製だし醤油」と「みたらしろっぷ」が、10月に開催された「第16回調味料選手権」においてダブルで表彰された。 今回の調味料選手権には全国から過去最多となる264品の調味料がエント…続きを読む
【関西】「こりゃヤバい!」と、誰もが思わずうなるようなおいしさを実現させた“無限餃子”が冷凍ギョウザ市場に新たに登場した。三嶋商事が発売した「みしまのこりゃヤバい餃子」は、大ぶりで食べ応えがあり、一口ほお張ると国産素材で作ったあんのうまみが口の中にあ…続きを読む
【関西】加藤産業は今期(26年9月期)の経営方針として、「つなぎ」の強化や「ロジスティクスの機能強化」など6点を掲げ、業務を進めていく。中でも「営業機能の高度化」では同社グループの営業マンをワンチームにした取組みの展開や、グループに横串を刺すことで自…続きを読む
かどや製油は長期的な成長を見据えた海外展開を本格化する。12月、米国・カリフォルニア州に同国内でのごま製品の販売やマーケティング、事業開発を行う完全子会社Kadoya America(かどやアメリカ)を設立することを、26日の取締役会で正式に決定。同…続きを読む
東洋製罐はこのほど、日本コカ・コーラの缶飲料「ジョージア」での缶容器の軽量化が評価され、The Canmaker Magazineが主催する「The Canmaker Cans of the Year Awards 2025」で「Beverage T…続きを読む
日清オイリオグループは下期、採算性悪化を背景とする汎用油の価格改定の早期に完遂するとともに、金額ベースで食用油最大ジャンルのオリーブオイルの回復・改善を最大課題と位置付ける。(村岡直樹) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
キユーピーグループは惣菜部門を再編する。12月1日付で全国販売会社のデリア食品に傘下の地域製造会社を吸収合併し、生販一体の全国1社体制に移行。中食市場の拡大が続く中、工場設備の刷新や作業環境の改善、人材確保などの課題解決を加速させ、顧客ニーズへの対応…続きを読む
タニタは2025年の「タニタ健康大賞」を、長年にわたって歌舞伎界で活躍する坂東玉三郎氏に贈った。歌舞伎界を代表する立女形(たておやま)の大役を継承するほか、後継者育成に尽力したり、映画監督、舞台演出家として活躍したりするなど、年代に応じて新たな境地を…続きを読む