明治は21日、神奈川県厚木市の同社神奈川新工場(仮称)建設予定地で関係者43人が出席し、地鎮祭を行った。ヨーグルトをはじめとするデイリー事業の変革として、サステナビリティにも配慮した工場を約3万坪の敷地内に建てる。2027年3月の稼働に向け、次世代ス…続きを読む
ピックルスホールディングス(HD)の25年2月期連結決算は減収減益で着地した。26年は、総売上高410億円(前年比1.2%減)を計画する。18日、同社は決算説明会をオンラインで開催し、影山直司代表取締役社長が業績の推移や事業計画について解説した。今後…続きを読む
東洋製罐は3月から、静岡工場でオンサイトPPA(電力購入契約)モデルを活用した自家消費型太陽光発電システムを導入し、再生可能エネルギー電気の利用を開始した。テス・エンジニアリング(大阪市淀川区)、みずほ東芝リースとの3社共同による取り組み。これによる…続きを読む
松屋は今期から27年度までの新中期経営計画がスタートした。2050年の目指す姿として「世界の銀座で圧倒的な存在となる」、国内で「トップレベルのプレミアムリテーラーとなる」、世界からの「Global Destinationとなる」を掲げ、今後3ヵ年はそ…続きを読む
ダイドードリンコは「FRISK(フリスク)」のライセンスを使用した飲料「FRISK SPARKLING」を拡充する。春夏の新商品として「同GRAPE」を5月12日から発売。既存品と合わせた2品でシリーズ化を図り「冷感リフレッシュ飲料」として新カテゴリ…続きを読む
ポッカサッポロフード&ビバレッジは、「キレートレモン」「キレートレモン クエン酸2700」「キレートレモン MUKUMI」(それぞれ155ml瓶)3品=写真=の価格改定を行う。包材を含む原材料価格の高騰に加え、物流コストの上昇などに対応するため、7月…続きを読む
たいまつ食品は7月15日出荷分から、米飯関連商品の価格改定を行う。また同日から一部商品を休売し、代わりの新商品を発売する。対象となるのはレトルト米飯商品、レトルトがゆ商品、米粉商品。15日に発表したもので、同社は「今後も安定した商品供給と品質維持を最…続きを読む
日清製粉は15日、米国の子会社Miller Milling Company,LLC(ミラー・ミリング・カンパニー)のサギノー工場(米国テキサス州)で進めていた新生産ラインの増設が完了し、3月から稼働を開始したと発表した。これにより、同工場の生産能力は…続きを読む
●推し活、社会課題解決後押し テレは、AI技術と電話を組み合わせた新たなボイスコマース(音声通販)サービス「テレAI」に、エンタメ要素を加えるとともに、社会問題解決の糸口を見いだした。2021年のサービス開始から芸能人などの音声案内で、商品の魅力を…続きを読む
茨城県の地域業務用卸・鹿島食品は得意先飲食店らのキッチンカー事業の立ち上げを支援する。業務用洗浄剤などの販売を手掛ける花王プロフェッショナル・サービスと連携し、営業許可の取得基準やキッチンカーに求められる衛生対策などの情報を提供し、円滑な事業化をバッ…続きを読む