ヨーク・ホールディングス(HD)は3日、ベインキャピタルを筆頭株主とする新体制での戦略方針を説明した。イトーヨーカ堂はフード&ドラッグ業態に経営資源を集中させ、同社が所有する商業施設のテナント事業や専門店事業はグループ事業会社のクリエイトリンクに集約…続きを読む
●オイシックス・ラ・大地と共同し期間限定で シダックスコントラクトフードサービスとオイシックス・ラ・大地は1~12日、東京都品川区のゲートシティ大崎で共同プロデュースする職域食堂「雨晴食堂」で「プラントベースメニュー」を提供している。 平日のラン…続きを読む
極洋は2日、水産加工品の北欧販売網を有するデンマーク企業に出資し、連結子会社化した。海外事業の拡大に向けて拡張してきた西欧・南欧向けに加え、北欧向けの販売事業を強化する。投資額は明らかにしていない。(本宮康博) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
太子食品工業は充填タイプの木綿豆腐を業界で初めて発売する。充填豆腐は豆乳ににがりを加えてからパックで凝固させる製法のため、これまで「絹ごし豆腐」しか存在しなかったが、同社は独自のきぬ練り製法を活用、小分けタイプの木綿豆腐を実現した。(志賀愛美) ※詳…続きを読む
全農が米粉市場に参入した。グループのコメ卸・全農パールライスは2日、千葉市稲毛区の千葉炊飯工場内に「千葉米粉工場」を竣工。延べ床面積737平方m、生産能力は年間1152t、今後試運転を行い、9月下旬~10月上旬に本格稼働開始する。後発だけに、原料米に…続きを読む
昭和産業が展開する栄養機能食品「お釜にポン」がコメの食味改善需要の高まりを受け、売上げを伸ばしている。4~7月の販売実績(数量ベース)は前年比30%増、1~7月でも同14%増と、2桁増と好調が続く。同品を使用することで、コメがふっくらつややかでおいし…続きを読む
ONODERAフードサービスは運営する外食ブランド「銀座おのでら」は10日、羽田空港第1ターミナル内フードコートに、同社初の海鮮丼業態でフードコート初進出店舗となる「海鮮丼 銀座おのでら 羽田空港第一ターミナル店」を開店する。従来の寿司業態店舗と同様…続きを読む
不二製油は今期から、3ヵ年の新中計「United for Growth 2027」を始動する。前中計のフェーズ2として基本方針を更新し、(1)ガバナンスの深化(2)成長領域の更なる強化(3)新たな挑戦領域の確立--を進め、最終年度(27年度)での事業…続きを読む
日本アクセスはオリジナル商品で開発を高校生に一任する革新的な取り組みを始めた。2013年から協賛を続けてきた高校生最大の料理コンテスト「ご当地!絶品うまいもん甲子園」の前回大会で、初めて準優勝3校へ副賞「商品開発の権利」を贈呈。冷凍食品「ご当地おにぎ…続きを読む
農林水産省は8月28日、26年度予算の概算要求を財務省に提出した。総額は2兆6588億円で前年度比17.1%増。うち非公共事業費は1兆8400億円で同16.9%増。4月に策定した新たな食料・農業・農村基本計画やコメ需給の変化を踏まえ、コメの増産を後押…続きを読む