【中部】中部地区の生活協同組合、コープぎふ(岐阜県各務原市)、コープあいち(名古屋市)、コープみえ(津市)の3団体で組織される東海コープ事業連合は9月から宅配ブランドを「タノモット」に統一して、特に若年層の間での宅配サービスの認知拡大を図っていく。 …続きを読む
日東ベストは秋冬向けに新商品を順次発売している。同社の強みである畜肉系の強化に加え、今までにないジャンル・コンセプトの商品を展開し、さまざまな分野の開拓につなげる考えだ。 渡邉昭秀営業本部長は8月29日に東京都内で行った試食会で「後半型の企業なので…続きを読む
ロッテはナチュラルミネラルウオーター市場に参入する。16日に飲料ブランド「THE DAY」=写真=を立ち上げ、「ナチュラルミネラルウォーター」「スパークリングウォーター」の2品をドン・キホーテ、Amazon、TikTokShopなどで順次発売する。 …続きを読む
伊藤園が展開する「健康ミネラル麦茶」ブランドは、7月の1ヵ月間で販売数量1億本を突破した。ブランド誕生以来7月度の販売数量として過去最高。連日の記録的な猛暑による水分補給ニーズに加え、7月14日から日本限定で展開するMLB(メジャーリーグベースボール…続きを読む
昭和産業は1日、東葛食品(千葉県鎌ケ谷市)の全株式を取得して、完全子会社化すると発表した。今回の子会社化は昭和産業グループの冷凍食品、加工食品事業の体制を一層強固なものにすることが目的。互いの連携を強化し、経営資源や相互の強みを結集させ、事業のさらな…続きを読む
【新潟】県内を中心に地域に密着した食品原料、農業資材、米穀などを取り扱う総合商社、神山物産の25年5月期決算は、売上高が過去最高の533億1700万円(前年比50.0%増)となった。主食用うるち米を中心とした市場のコメ不足により、米穀部が291億87…続きを読む
●国内生産も視野 米国発のサードウェーブ植物性ミルクが、日本に初上陸する。同国スタートアップ企業エクリプス・フーズの日本法人であるエクリプス・フーズ・ジャパンは9月1日から、「エクリプス ミルク」の国内展開を開始する。業務用チャネルで、コーヒーとの…続きを読む
明治は、同社独自の栄養プロファイリングシステム「Meiji NPS」の対象ステージを拡充した。これまで成人向けと高齢者向けの2種類を展開してきたが、新たに幼児向けと小児向けを開発。子どもの発育や発達に必要な栄養や食材を考慮し、より栄養価値の高い商品開…続きを読む
UCC上島珈琲の芝谷博司社長は、8月22日にパシフィコ横浜で開催された国際農業開発基金(IFAD)/農林水産省共催イベント「官×民×生産者連携が強化する食料安全保障~アフリカ農村への共同投資が生む可能性~」に出席。パネルディスカッションで、丸紅と推進…続きを読む
ニップンは8月28日、「一般財団法人平山・ニップン財団」の設立を決議し、活動を開始したと発表した。同社は、一個人や一企業が単独で食による社会課題を解決することが困難であることから、食に関するさまざまな研究を支援することが重要な上、「食と健康を通じた社…続きを読む