●誰でもプロの酢飯を 鈴茂器工と象印マホービンは22日、東京・池袋サンシャインシティで開催中の「スズモフェア東京」の会場において、両社が共同開発した新型業務用炊飯ジャー「NW-QSZ18A」を発表した。酢合わせ工程を不要とする画期的な米飯ソリューシ…続きを読む
●酒の魅力、幅広く伝える アルコール健康問題に世界的な関心が高まる中、大手ビールメーカーが注力する「適正飲酒セミナー」が人気だ。サントリーが展開するセミナーは予想を上回る受講者に年間の目標数を上方修正した。健康意識の高まりに加え、あえて酔わない若年…続きを読む
関東圏を中心とする酒類卸・業務用販売の榎本酒類は、イタリア産のレモンリキュールを11月1日に発売する。世界首位のブランドで、日本市場では初販売となる。食事とともに楽しめるレモンリキュールの新しい飲み方を打ち出し、ビール離れが進む20~30代の若者の需…続きを読む
【関西】ケンミン食品が大阪・関西万博に出店した「GF RAMEN LAB大阪・関西万博店」は開幕から閉幕まで延べ9万3870人の来店者、6万6492杯のグルテンフリー(GF)ラーメン(6種)の販売数となった。大阪・関西万博から「GFラーメンが広がった…続きを読む
ロッテは28日、昭文社の旅行ガイドブックシリーズ「ことりっぷ」とのコラボレーション第16弾として、新潟「ことりっぷ 小さなチョコパイ〈編むと紡ぐの焙じ茶のタルトショコラ〉」と、えひめ南予「同 ふんわりプチケーキ〈リディのチーズケーキ〉」を発売する。今…続きを読む
●基幹品チョコレートから3年ぶりの新商品 ハーゲンダッツ ジャパンは11月18日、通年で販売する基幹商品の新商品として「ハーゲンダッツ ミニカップ ガナッシュショコラ」を全国で発売する。基幹品チョコレートフレーバーの新商品は3年ぶり。年末の需要期に…続きを読む
●10~11月を集中監視月間に 国土交通省は「トラック・物流Gメン」の体制を強化し、10、11月を集中監視月間と位置付け、適正な取引を阻害するおそれのある行為をしている荷主や元請事業者に対する監視を強化する。公正取引委員会と連携し、荷主等への合同パ…続きを読む
【関西】リボン食品は17日、京都市左京区下鴨に開業した日本初のバブカ専門店「バブカカダブラ」のメディア向け店舗お披露目会を実施した。日本家屋の外観とニューヨークスタイルの内装を合わせた店舗デザインにより、「いつもの日を特別に変えるバブカ」というブラン…続きを読む
森永乳業は、見落としがちな40代女性のカルシウム不足対策として、「夜ミルク」を提案している。カルシウムが最も効率よく骨に定着されるのは夜という研究成果を受け、40~50代女性に向けて、ホットミルクを夜に楽しむ時間を提案している。 同社が2024年に…続きを読む
【中部】イタリアンを中心に16ブランドを展開し、前期(25年3月期)売上高が81億2000万円に上るマリノ(名古屋市)はこのほど、名古屋・栄の複合商業施設「ラシック」地下1階に新業態のカジュアルイタリアン「ピエーノ(Pieno)」を初出店した。フード…続きを読む