森永乳業は10日、ケーキアイスの「ビエネッタ」について、3月31日をもって販売を終了することを明らかにした。ライセンス契約の終了による。 1983年9月の発売から41年間、ロングセラーアイテムが幕を閉じる。 同品は、パリパリとした薄いチョコレート…続きを読む
三菱食品は3月13日に設立100年を迎えるのを記念し、大掛かりな周年プロジェクトを始動する。100周年の記念ロゴ=写真=を作成し、社会貢献に向けた基金の設立や社内外における全国規模のイベント開催、特設サイト・SNSを通じた取り組みの告知など、大きな節…続きを読む
正田醤油の前11月期は醤油の輸出を大幅に伸ばし、売上げの最高記録を達成した。全社で前年比8.2%増の284億8700万円を売り上げ、経常利益は値上げで回復して63%増の4億9500万円。海外で主戦場にする欧州で醤油の品質が評価された。今期から新たな中…続きを読む
【中部】名古屋市の盛田は8日、「2025ねのひ蔵開き」を愛知県常滑市の小鈴谷工場で開催した。今年で創業360年を迎えるに当たり、これまでの伝統を次世代に継承するため、若手の作り手が時代のニーズに合わせ醸造した清酒などのチャレンジ商品も試飲販売。担当の…続きを読む
雪印メグミルクは、創業100周年を迎える2025年度上期、乳食品事業において不易流行(不変の本質を大切にしながら新しい変化を取り入れること)の構えで挑む。同社の歴史であり象徴である「6Pチーズ」で復刻版商品を投入。復帰ユーザーはもちろん、若年層など新…続きを読む
雪印メグミルクは2025年度、創業100周年を契機に基幹牛乳ブランドをリニューアルする。新たな商品名に刷新するとともに、現代の食生活・世帯構成に合わせた新容量を拡充。子育て層に向けて「ハッピーファーストミルク」と題したプロモーションを強める。ブランド…続きを読む
穀粉メーカー、みたけ食品工業は、世界中で愛されるムーミンとのコラボレーションにより、フィンランドの伝統料理“レットゥ”が自宅で楽しめる「レットゥミックス」を10日、発売した。 米粉と大豆粉、砂糖、食塩のみのシンプルな素材で、ベーキングパウダーや香料…続きを読む
【中部発】ジェイアール東海高島屋が運営し今年で開店25周年を迎えるジェイアール名古屋タカシマヤの「アムール・デュ・ショコラ」は、国内外の厳選されたショコラが集まる日本を代表する名物催事として、1月17日~2月14日の約1ヵ月間にわたりにぎわいをみせた…続きを読む
【関西】清酒発祥の地・伊丹の冬の一大イベント「白雪蔵まつり」(同実行委員会=小西酒造内=主催)が9日、兵庫県伊丹市の白雪ブルワリービレッジ長寿蔵と近隣で行われた。今年は、小西酒造の創業475周年と長寿蔵のオープン30周年という節目の年となった。感謝の…続きを読む
主力ブランドの深化に取り組む日本ハムは、シャウエッセン発売40周年となる2月1日から「シャウエッセン パワ辛」と「同おいちぃず」の2品を発売している。 「パワ辛」「おいちぃず」は、シャウエッセンならではのパリッとしたおいしさやスモークの香りはそのま…続きを読む