ローソンは22、23年産米を活用した「ヴィンテージ米おにぎり」=写真=を関東限定で7月から税抜き120円ほどを下回る価格で販売する予定。随意契約で申請している21年産備蓄米は予定価格で1g税抜き360円、2kg同700円の小容量パックで発売する。古米…続きを読む
メルシャンは、消費者の価値観やライフスタイルを基軸に従来のターゲットへの考え方を見直し、ワインのプレミアマイズや新規ユーザー獲得を目指した商品開発を進めていく。 1~4月の販売実績は、金額ベースで前年並みで推移した。国産ワインのブランド別には、「シ…続きを読む
ローソンは3日から価格を据え置きして具材や重量などを約50%増量した企画「盛りすぎチャレンジ」で過去最多となる計41品を全国の店舗で販売している。今回5回目となる企画で4週にわたる長期間で、創業50周年の目玉として実施する。6月3日を「ローソンの日」…続きを読む
明星食品は16日、「明星 ドラえもん なつかしのナポリタン味焼そば」「同なつかしの黄色いカレーヌードル」を全国で新発売する。同社は同品の販促を通じ、昭和100年と創立75周年が重なる、同社にとってのダブルアニバーサリーイヤーを盛り上げていく。 「な…続きを読む
【関西発】青木松風庵は5月21日、大阪土産の定番「みるく饅頭 月化粧」の発売15周年を記念し特別イベントを開催した。お笑い芸人の大平サブローが一日社長、歌手のmiwaが一日店長に就任。朝から揃って地域の小学校を訪問し、月化粧ファクトリー/青木松風庵阪…続きを読む
ローソンは3日から価格を据え置きして具材や重量などを約50%増量した企画「盛りすぎチャレンジ」で過去最多となる計41品を全国の店舗で販売する。今回5回目となる企画で4週にわたり長期間で、創業50周年の目玉として実施する。6月3日を「ローソンの日」とし…続きを読む
日清製粉は創業125年目の今年、新たな生産拠点となる水島工場の竣工を契機に「その想いに、小麦粉でこたえたい。」を新コンセプトに掲げ、「食文化創発カンパニー」を目指していく。5月26日、東京都内で開催した「未来展望フォーラム」の中で発表した。山田貴夫社…続きを読む
雪印メグミルクは5月21日、約90年前の料理冊子で紹介したメニューを再現し、茨城県水戸市の茨城県庁生協食堂で提供した。創業100周年を記念した取り組みで、創業者の一人である黒澤酉蔵生誕の地で牛乳・乳製品の価値発信を行った。 戦前期昭和の時代に生まれ…続きを読む
江崎グリコは、同社の企業ミュージアム「江崎記念館」で「アーモンドグリコ」発売70周年を記念した特別展「江崎利一とアーモンド」展を開催している。当時の貴重な資料を通じて、創業から現在まで受け継がれている同社の創意工夫の精神、パーパス(存在意義)「すこや…続きを読む
湖池屋は、発売40年を迎えた「カラムーチョ」が過去最高売上げを更新したことへの感謝を込めて「スティックカラムーチョ ホットチリ味」「スティックわびさびカラムーチョ 肉ウマわさび」の2品=写真=を10%増量。5月26日から期間限定で全国発売している。同…続きを読む