◇専業メーカーの取り組み 岩井の胡麻油は1857(安政4)年の創業以来、伝統製法である圧搾法に一貫して取り組んでいる。有機溶剤などを使用せず、おいしさや品質を徹底して追求しており、近年では全国的な認知も高め、国内外で販路も着実に拡大。ロングセラー「…続きを読む
◇専業メーカーの取り組み 竹本油脂の今期(25年12月期)8月までの食用油売上げは、前年を下回って推移している。家庭用市場では消費者の節約志向が高まっている中で苦戦を強いられている。昨年9月の価格改定以降、特に状況が厳しくなっているが、今後も最低限…続きを読む
相模屋食料は、湯葉の新しい食べ方を提案する湯葉惣菜シリーズの秋冬商品として「とろける湯葉グラタン」「ゆばスープ」の2品、湯葉が主役の鍋メニュー「湯葉鍋」の秋冬商品として「16層の湯葉を重ねた とろける湯葉鍋 肉辛味噌つゆ」「おつまみ湯葉」の秋冬商品と…続きを読む
相模屋食料は、食材として人気の高い厚揚げ類を惣菜型商品に仕立てた「厚揚げ惣菜」シリーズ3種5品を11日に発売した。厚揚げ類を惣菜型商品に仕立て、新たな食べ方を提案するとともに、調理の簡便性・利便性などのメリットを強調して、厚揚げ類の調理シーン、食シー…続きを読む
明治屋は今期、重点ブランド「果実実感ジャム」の育成に注力する。7月には中身とパッケージを刷新。今夏には消費者キャンペーンを実施したほか、9月以降には産学連携でジャムの需要創出に向けた取組みを展開し、若年層を含めた幅広い世代へ提案を進めていく。 06…続きを読む
◇実力きらり★中部の食品メーカー 愛知県東海市に本社を構える坂角総本舗は1889年の創業以来、137年の歴史を誇る老舗菓子メーカーだ。エビを中心とした海の幸を原料に独自製法で菓子製造を続け、他社との差別化を実現してきた。 主力商品「ゆかり」はその…続きを読む
味の素AGFは今秋、「ちょっと贅沢な珈琲店」のラインアップを大幅に拡充するなど、さらなる浸透拡大に取り組んでいる。18日からは俳優の大沢たかおを起用した同ブランドの新TVCM「珈琲を、こころに」篇を、AGF公式YouTubeチャンネルで配信開始、25…続きを読む
パックご飯のトップシェアを誇るサトウ食品は、25年4月期に売上高292億7700万円(前年比11.9%増)を計上し、堅調な伸びを示した。主力の「サトウのごはん」は、防災備蓄に加え、日常食としての利用が広がり、年間販売数も前年を大きく上回った。 一方…続きを読む
◆第4次中計の柱にブランド戦略 山形市のヤマザワの25年2月期連結決算は店舗やデリカセンターの減損処理による特別損失を計上したことなどから過去最大の赤字に転落した。その反省を踏まえ、新たなスタートを切った今期は売上高1030億円、営業利益4億500…続きを読む
日清製粉ウェルナが成長事業として展開する冷凍自販機事業は3年目を迎える今年、事業活動の強化に取り組む。同事業は23年夏にスタートした。冷凍自販機を人手不足の解消や企業の福利厚生のツールとして展開。冷凍自販機で手軽に即食できるトレーとフォーク付きの冷凍…続きを読む