【関西】旭松食品(木下博隆社長)は24日、大阪府泉大津市(南出賢一市長)と、子どもの健やかな成長に寄与する取組みを創出し、未来を担う子どもたちの心身の健康を支える社会の実現に向けて、(1)子どもの食育(2)子どもの保護者に対する食育への意識啓発(3)…続きを読む
【関西】泉平は21日、食育の概念を通じて学給課題を解決する新ブランド「すくすく食育(すく食)」を立ち上げた。新潟から鹿児島までの地域メーカー34社と「学校給食 食育パートナー会」を同日に神戸市内で初開催し、現場で抱える課題や取り組みたい食育活動の共有…続きを読む
27年3~9月にかけて横浜市で開催される「2027年国際園芸博覧会」(GREEN×EXPO2027)まであと2年となった19日、準備と運営を担う2027年国際園芸博覧会協会は東京都内で主要施設の展示内容、会場計画などを発表し、内定している出展者(企業…続きを読む
【関西】ニップンは23日、CSR活動の一環として「食と水泳教室」を大阪府枚方市の「枚方スイミングスクール」で開催した。共催の日本水泳連盟による協力の下、元競泳五輪選手の中西悠子氏と古賀淳也氏を講師に招いた食育教室と水泳教室を実施。同スクールに通う子ど…続きを読む
キリンホールディングス(HD)は14日、東京都江東区の保育園で免疫の体験学習を提供した。研究所員が授業を行い、園児と一緒に顕微鏡を使って関心を誘った。保育園のキッズスマイルを運営するスマイルプロジェクトと協業。6割の親が認識する「保育園の洗礼」の実態…続きを読む
ロッテは8日、教育の力であらゆる人々に無限の可能性を提供するLOCOK社と共同で「“噛む力をスポーツの力に”第三弾卓球教室&トークショー」を東京都品川区のウェルネスガーデン品川で開催した。 イベントには元卓球日本代表の平野早矢香氏が登場し、子どもた…続きを読む
【中部】中部飼料(名古屋市)は2月にヤマナカ追進店(愛知県春日井市)で、あいち食育サポート企業団の活動の一環として、食育イベントを開催した。同イベントは「楽しくクイズで発見! エサのひみつ」と題し、飼料や畜産に関する3択クイズ大会や豚肉ハムの試食、実…続きを読む
ケンコーマヨネーズは1~2日、東京都内で開催された農業と食の体験型イベント「ファーマーズ&キッズフェスタ2025」において、SDGs研究所と合同でマヨネーズをキーにした体験ブースを出展した。ブースでのワークショップには小学生を中心に約70人が参加した…続きを読む
J-オイルミルズは1日、親子向けメディア「こどもオレンジページ」とのコラボ親子料理イベント「J-オイルミルズ わくわく親子料理レッスン 油のチカラを知って・作って・食べてみよう♪ Vol.2」を東京都内で開催した。食用油を使った料理を実際に作って食べ…続きを読む
石井食品は11日に東日本大震災から14年目を迎えることを受け、子どもたちを対象にした防災に関する啓もうイベントを1日、千葉県船橋市の本社で開催した。 同社災害対応チームに所属しており2024年1月に発生した能登半島地震においても被災地支援を行った防…続きを読む