●12~14日にうめきたビアテラスで 【関西】キリンビールとヤッホーブルーイングの共同企画で、5種類のクラフトビールの飲み比べを楽しめる「推しビール発見ツアー2025 in うめきたビアテラス」=写真=が12~14の3日間、大阪市北区のうめきたビア…続きを読む
赤城乳業は1日、「ミルクレア」初の無料サンプリングイベントを、横浜市中区の桜木町駅前広場で開催した。 今回のイベントでは「ミルクレアベルギーチョコレート(6本入り)」をイベント全体で1万5000本(2500パック分)無料配布。さらにイベント同日、同…続きを読む
高崎商科大学と不二家は、群馬県富岡市の特産品である「シルク」の新たな可能性をロングセラーブランド「カントリーマアム」で表現し、近代絹産業発祥の地である富岡市および世界遺産の富岡製糸場、食用シルクパウダーの魅力を全国に発信することで、同地域の活性化につ…続きを読む
●「学び・飲んで楽しむ」 日本ワインを学びながら飲んで楽しめるイベント「丸の内 日本ワインWeeks2025」が、東京・丸の内エリアで開催されている。5月29日から6月18日までの間、丸の内エリアのホテルや飲食店計20店舗で全国60ワイナリー90ア…続きを読む
【関西】神戸酒心館は、自社の日本酒「福寿」を使った初のカクテルコンペティション「FUKUJU SAKE Cocktail Competition 2025」の決勝大会を5月18日、神戸酒心館ホール(神戸市東灘区)で開催した。3人のファイナリストの中か…続きを読む
赤福(三重県伊勢市)は、5月30日から15日まで開催している「第28回全国菓子大博覧会・北海道あさひかわ菓子博2025SMILE SWEETS HOKKAIDO全国スイーツマーケット」で、限定新商品の「赤福 生羊羹」を出品。北海道ではなかなか味わえな…続きを読む
不二製油は8月13日~9月12日まで、開催中のEXPO2025(大阪・関西万博)の大阪外食産業協会(ORA)のパビリオン「宴~UTAGE~」内で体験プログラムを期間限定で実施。プラントベースフードの技術ブランド「MIRACORE(ミラコア)」の国内外…続きを読む
【長野】発酵食品を手掛けるメーカーらでつくる団体「発酵バレーNAGANO」としなの鉄道は今夏、発酵食を楽しむ観光列車「ろくもん発酵バレーNAGANO特別号」を運行する。同団体の青木時男理事長(マルコメ社長)は、5月29日に長野市のマルコメ本社で開いた…続きを読む
【長野】発酵食品を手掛けるメーカー、団体らでつくる「発酵バレーNAGANO」は5月25日、長野市のマルコメ本社で即売や試食・試飲のイベント「ながの発酵マルシェ×マルコメ直売所」を開いた。味噌や日本酒、ワイン、漬物、醤油、チーズ、酢、納豆、熟成生ハムな…続きを読む
【関西発】青木松風庵は5月21日、大阪土産の定番「みるく饅頭 月化粧」の発売15周年を記念し特別イベントを開催した。お笑い芸人の大平サブローが一日社長、歌手のmiwaが一日店長に就任。朝から揃って地域の小学校を訪問し、月化粧ファクトリー/青木松風庵阪…続きを読む