ニチレイフーズは今年4月から「ライン&マーケティング戦略部」を新設し、商品カテゴリーごとに戦略立案から商品開発までを一貫して推進する体制に移行した。来年のニチレイフレッシュとの統合を踏まえた組織改編で、成果も見え始めている。今後も幅広い商品提案や海外…続きを読む
三井物産流通グループは24、25日、横浜市のパシフィコ横浜ホールA・Bで「フードショー2025」を開催する。「明日(みらい)の流通をつくる 一人一人の笑顔あふれる『食』と『暮らし』のために。」をテーマに据え、昨年の統合で生まれた新機能のほか、同社のオ…続きを読む
【九州】佐藤食品、佐々木冷菓、ハタエは展示商談会「FOOD LIFE 2025」=写真=を9~10日に福岡国際センターで開催した。佐藤食品は卸売業で和日配、洋日配を中心に事業を展開する。佐々木冷菓は、アイスクリームや冷凍食品を取り扱う卸売業。ハタエは…続きを読む
タイ国商務省は、18ヵ国と14の経済連携協定を締結している。日タイ経済連携協定(JTEPA)もその一つで、タイの強みである食品、特に今回はニーズの高い「フューチャーフード」に焦点を当てて、160社を超える候補企業の中から12社を厳選し、日本市場の視察…続きを読む
三島食品は9~11日、東京ビッグサイトで開催された第10回“日本の食品”輸出EXPO SUMMERに出展。同展示会では、主力商品「ゆかり」をはじめとする同社のふりかけ商品や「赤しそドリンク ゆかり」について、国内外のバイヤーに提案。同社が同展示会に出…続きを読む
【中部】菓子卸の種清は2、3日、秋季見本展示会を名古屋市のポートメッセなごやで開催した。「JAPAN CALLING(日本をアピール)」をテーマに、全国各地を代表する菓子や抹茶フレーバーの菓子、果汁感のあるグミ・キャンデーの紹介、インバウンドや個食需…続きを読む
【東北】「キユーピーマヨネーズ」が発売から100年を迎えたことを記念した交流イベントが12~13日、仙台市の三井アウトレットパーク仙台港であった。マヨネーズの歴史や魅力を知ってもらおうと、キユーピー東北支店が企画した。商業施設内に設置されたヒントを基…続きを読む
【関西】味の素大阪支社は15日、リーガロイヤルホテル大阪で「味の素グループ2025年秋季施策提案会」を開催した。「ピュアセレクト」や「だし屋のみそ汁」といった素材や製法にこだわった新製品・リニューアル品および一押し商品の紹介や、心のウェルビーイングを…続きを読む
【九州】味の素九州支社は11日、ホテルニューオータニ博多で2025年秋季味の素グループ施策提案会を開催した。また提案会開催に合わせ、第1四半期の九州エリア販売実績(味の素単体)を、土屋由介九州支社長を交え発表した。 家庭用は前年超えを達成。業務用は…続きを読む
森永製菓は「ハイチュウ」発売50周年を迎えた今年「ありがとう50CHEW年」をテーマにプロモーションを強化している。2月に開催した「50CHEW年ハイチュウミュージアム」に続き、グループ会社の森永市場開発がポップアップショップ「ハイチュウショップ」を…続きを読む