ファインフーズは父、西村正彦会長が自宅台所で香辛料の香りを保持しつつ、微生物を制御し、粉末にする「FR(フライド)スパイス」を発明して創業した。「FRスパイス」とは高温油中の短時間処理で細菌類を死滅させ、香りと風味の飛散は防ぐ、二律背反を成し得た技術…続きを読む
今年、創業180周年とカレー粉発売120周年を迎えたハチ食品は箱入りのレトルトパスタソースで約10年ぶりとなる「自慢のパスタ」シリーズなどを発売する。消費者のニーズに応える新製品発売で市場における存在感を高める。(高木義徳) ※詳細は後日電子版にて掲…続きを読む
紀文食品は9月1日から、従来のかにかまのイメージを刷新した新商品「The SURIMI」を全国発売する。“オシャレに楽しく、料理がパッと華やかになる”をコンセプトに、数億円を投じて製造ラインを新設。加熱・包装の両面で新たな機能を得て開発した。(本宮康…続きを読む
イトーヨーカ堂(IY)を中心に展開する低価格PB「セブン・ザ・プライス」の上期(3~8月)売上高が前年比5割増で推移している。開発品目を増やし8月末で約270品にまで品揃えも増え、今年度中に300品を目指す。プライスの拡充で節約志向に対応し、バスケッ…続きを読む
●「サントリー天然水」起点に サントリー食品インターナショナルは、「サントリー天然水」を起点に新たな防災備蓄啓発活動として「ちょ備蓄」プロジェクトを22日から開始した。今後、賛同企業との連携による店頭での売場作りやSNSなどを通じた情報発信を予定して…続きを読む
三菱食品のオリジナル菓子ブランド「かむかむ」は、今年から9月6日を「かむかむレモンの日」として日本記念日協会に制定された。2002年に「かむかむレモン」が初めて発売された月にちなんでおり、23年間にわたって愛され続けてきた感謝を込めた取り組みだ。 …続きを読む
【関西】マルヤナギ小倉屋は8月29日の“筋肉の日”に向けて、同社の筋トレ部員がオススメする四つの“蒸し豆マッスルレシピ”をX、インスタグラム、Webサイトで順次公開する。公開に合わせ、Xとインスタグラムで21日から27日まで「筋肉の日 蒸し豆プレゼン…続きを読む
ふりかけ・お茶漬け市場は今期も前年を超えて推移し、25年度は4年連続の拡大が見込まれる。市場成長が4年以上にわたるのはバブル崩壊以来とみられて四半世紀ぶり。子どものころから食べ慣れ、大人になっても食べ続ける好循環が築けた。4年のうちに安価だったコメは急…続きを読む
味の素は温暖化で長引く残暑に商機を見いだす。発売55周年の「ほんだし」を中心に使い、カボチャなどの秋食材を用いた「野菜たっぷり冷やし中華」といった夏向きの48メニューを開発した。新たな「五番目の季節(五季・ごき)」を「まだなつ」と名付け、「五季そうさ…続きを読む
明治グローバルフードソリューション(GFS)事業本部は21日、秋季の新商品発表会を開催した。同社初のアジャイル開発によって誕生した「明治北海道十勝カマンブルー」や、パン食の用途訴求を強めた「明治スプレッタブル 熟成チーズブレンド」など、新たな市場の創…続きを読む