【関西発】神戸市東灘区にキャンパスを構える甲南女子大学、甲南大学、神戸国際大学の3大学の学生が、それぞれの地元店舗と協力してオリジナルスイーツを開発し、10月4日~11月9日の期間に開催する「神戸ひがしなだスイーツめぐり」イベントや、大学内カフェなど…続きを読む
【関西発】旬を迎えたシャインマスカットなど関西エリアの特産品などを販売する「上を向いて、笑おう。御堂筋天国~旬のたよりマルシェ」が9月26日、御堂筋に面した淀屋橋odona前(大阪市中央区)で開催された。 官民が連携して御堂筋の活性化に向けた取り組…続きを読む
【関西】旭食品と高知県地産外商公社が主催し、高知県の魅力ある食材・食品を旭食品の関西圏の得意先にPRする「旭食品関西圏お取引先×高知県事業者」商談会が9月25日、大阪市中央区の大阪マーチャンダイズ・マートビルで開催された。 両者による同商談会は初め…続きを読む
栗山米菓は9月22日、明治大学バスケットボール部とパートナー契約を締結したことを発表した。 これにより、同部の公式戦ユニフォームに栗山米菓のロゴ=写真=が掲出されることとなった。 同バスケットボール部は、1925年に創部した伝統のある名門クラブで…続きを読む
九州地区卸動向として地域卸、全国卸各社は、それぞれの切り口から新しい価値の提供に努めている。自社ならではの視点で着目した商品を、会社を挙げ本格調達。行政や地域企業との連携で事例を重ねる。そのスタイルはさまざまだ。九州地区で、知恵や工夫を凝らし奮闘する…続きを読む
新型コロナウイルス感染症が復活し始めているものの多くの来場者が集うイベントなどが通常開催され、小売流通業も各店舗への来店客数が回復傾向にあるなど、社会全体に活気が戻ってきている。コロナ禍により、新しい生活様式が浸透し、消費市場においてもこれまでとは違…続きを読む
中部地区の主要スーパーである静岡県浜松市のマックスバリュ東海(MV東海)の2026年3~5月期、スーパーマーケットのバローを中核とする岐阜県多治見市のバローホールディングス(HD)の26年4~6月期の連結決算がこのほど出揃った。コメをはじめとする食品…続きを読む
ネスレ日本は、2019年4月に沖縄SV(エスファウ)とともに立ち上げた「ネスカフェ 沖縄コーヒープロジェクト」を通じ、沖縄県の第1次産業における問題解決や地域振興に産官学連携で取り組んでいる。「沖縄県産コーヒー」を同地の新たな特産品へとする挑戦は、琉…続きを読む
【静岡】静岡県酒造組合は20日、8年ぶりに浜松市で静岡県の地酒が楽しめる「静岡県地酒まつり」を開催した。当日は県内21の蔵元が約60種類以上の地酒を約800人もの来場者に振る舞い、会場となったホテルコンコルド浜松の宴会場は大変盛況だった。来年は沼津市…続きを読む
徳島製粉の秋冬新商品は女性をメーンターゲットにした「金ちゃんヌードル トマト&チーズ」で、「7種類のスパイスが香るおしゃれな贅沢スープ」がキャッチフレーズとなる。忙しい時間の中でも手軽に健康的でぜいたくなラーメンが食べられるよう、工夫を凝らした。 …続きを読む