経済産業省を中心に三陸の海産物の消費拡大を目指す「ごひいき!三陸常磐キャンペーン」で、3月からCVSとスーパーの小売と外食の計6社が三陸常磐物を使った各社独自の商品を発売し、業態横断で協業してPRする。4日、経産省内で竹内真二大臣政務官やアンバサダー…続きを読む
【関西】カネカサンスパイスは「大月ウコンパウダー」=写真=を全国販売する。国産スパイス栽培の持続性と価値啓発活動に積極的な同社では、山梨県大月市の町おこしで1999年から始まったウコン栽培の経営継承に向け、自社EC販売で大月産ウコンのブランド化を目指…続きを読む
●「DANCHI Craft」醸造プロジェクト開始 【関西】都市再生機構(UR都市機構)西日本支社と大阪府高槻市の富田団地自治会、団地内で「クラフトサケ」を造る足立農醸の3者が協働で、団地産のクラフトサケの新ブランド「DANCHI Craft」を醸造…続きを読む
東洋ライスは3月下旬、全国自治体に向けて銀座本社5階を原則無料で開放する。併せて、同社が結成した、増大する医療費や食料自給率低下など国難を解決する「医食同源米コンソーシアム」を中心とした食団体の活動拠点とする。「Ginza Wellness Hub」…続きを読む
ハナマルキは1日、銀座NAGANO(東京都中央区)で親子味噌作り体験イベントを実施した。午前と午後で各10組の親子が参加し、身近な調味料である味噌がどのような材料で、どのように作られているのかを映像と実体験で学んだ。同社の本社工場と「みそ作り体験館」…続きを読む
サンヨー食品は24日、「サッポロ一番 ご当地熱愛麺 麺屋はなび監修 台湾まぜそば 3食パック」=写真=を全国で新発売する。 同シリーズは、これまで「元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン」「博多純情らーめんShinshin監修 炊き出し豚骨ら…続きを読む
●エキス・だしの原料不足改善に 原料の新たな用途や機能性の探索は、新たな需要拡大の促進につながる。石川県の三谷産業は、先ごろ独自技法でエノキ茸の風味や、うま味成分を抽出した「えのきエキス」「えのき濃縮だし」を開発した。いずれも長野県産エノキ茸を10…続きを読む
味の素AGFは今春夏、「『ブレンディ』ポーション」シリーズのラインアップを拡充する。3日から「フルーツティー 3種の果物ミックス」「抹茶オレベース」を新発売した。加えて既存の同シリーズを刷新し、全7品種で全国展開する。また、東北産リンゴ果汁を使用した…続きを読む
愛知県瀬戸市とバローホールディングス(HD)は2月25日、地域社会の課題解決に向けた取り組みとして包括連携協定を締結した。同協定は地域の課題解決に向け、相互の連携を強化。それぞれの資源を有効に活用した協働による活動を推進し、地方創生の実現に資すること…続きを読む
【関西】関西一円の有力問屋を得意先に持つ大物は2月19日、マイドームおおさか(大阪市中央区)で「幸せごはん笑顔の食卓」をメーンテーマに「春季謝恩展示会」を開催した。4月には地元で大阪・関西万博が開幕する。今展示会では「大阪物語」をサブタイトルに掲げ、…続きを読む