デリカの「今」がわかる中食通信:売れてるご当地デリカ惣菜弁当100選(13)…
2025.08.04
◆独創性光る“ミュージアムなスーパー” 「面白くておいしい惣菜」で観光スポットに 個性的な惣菜がSNSで話題を呼んだのを機に人気が爆発し、週末には全国から観光目的で足を運ぶ人も多いという異色のスーパーが、埼玉県の「みどりスーパー」だ。1972年の創…続きを読む
◆お母さんが作る「たっぷり食べんね」の味 熊本県人なら誰もが知っていると言っても過言でない「おべんとうのヒライ」は、熊本県を拠点に九州各県で惣菜弁当のロードサイド店83店舗、テナント108店舗を展開。「食のインフラ」の役割を強く意識し、地域に愛され…続きを読む
◆「トライアル」躍進をリード 職人品質のコモディティー化を推進 福岡市を拠点に破竹の勢いで全国展開するディスカウントストア「トライアル」(343店舗)。その食部門を担うグループ会社が明治屋だ。同社は「こはく本舗」のブランドでトライアルの惣菜・弁当を…続きを読む
◆山間に育まれた絶妙な甘辛味 質実的な魚介アイデアは必見 人口約80万人の山梨県を地盤に47店舗を展開する「オギノ」は、大手スーパーの県内進出に囲まれながら、地元志向の研さんにより健闘している。その象徴が郷土色あふれるデリカ商品だ。寿司店舗数やマグ…続きを読む
◆月販7万食・月商4000万円の新名物 鮮度第一に店内調理を徹底 首都圏に123店舗を展開する「サミット」は「日本のスーパーマーケットを楽しくする」を理念に「ワクワクの演出」を推進。その象徴がデリカ事業の強化だ。同規模のスーパーならデリカセンター(…続きを読む
面倒な手間と選べる楽しみが人気の決め手「あんべぇいぃ」シリーズ この記事本文を「外食レストラン新聞」で読む 煮物とサラダのミニは合わせて約20アイテム 定番惣菜のミニがにぎわうデリカ売り場の平台 大根の含め煮398円(税込み)/約420~480g 大根…続きを読む
◆一人一人に適した量目が選べる楽しさ提案「あんべぇいぃ」 秋田県内に15店舗を展開する「グランマート」は、高齢化率・約4割の地域環境に根差したリージョナル食品スーパー。高齢者の日常にやさしく、現役世代に使い勝手よく、伝統の味覚を尊重するなど、地元の…続きを読む
のり弁当 561円(税込み) 知久屋の“鉄板トリオ”と評される「鯖塩焼き・コロッケ・鶏唐揚げ」を詰め合わせた人気ナンバーワン弁当 この記事本文を「外食レストラン新聞」で読む ヘルシー弁当 561円(税込み) 知久屋のコンセプト「おいしさとは身体にやさし…続きを読む
◆浜松市のソウルフードは天然由来 「おいしさ」とは「身体にやさしく飽きない味」 静岡県浜松市を拠点に53店舗を展開する惣菜専門店「知久屋」の理念は「おいしさとは身体にやさしく飽きない味」。1977年の創業以来、素材と調理はすべて天然由来を志向。24…続きを読む
◆「三方よし」の近江デリカ」 近江商人の哲学「三方よし」そのままに、「買い手によし、地域によし、平和堂によし」の“近江デリカ”を目指し、進化し続けているのが滋賀県を中心にドミナント展開する総合スーパー「平和堂」だ。同店はおいしさを裏付けるストーリー…続きを読む
その土地の隠れ名物はご当地スーパーのデリカ(惣菜・弁当)にある。今回は新潟県の食文化に育まれた珠玉のご当地デリカをご紹介! この記事本文を「外食レストラン新聞」で読む 「だし香る」ブランドを加工食品にも水平展開「だし香る大粒ふわとろたこ焼き」 「だし香…続きを読む