渋谷唯一の汁なし担々麺専門店としてTVなどにも取材された実績を持つ「担担担」が、新型コロナウイルスの影響で3月末をもって渋谷の2店舗を閉店。そしてデリバリー専門のフランチャイズ(FC)ブランドに転身した。経営する斎木祐介氏は、実店舗は持たないことで賃料…続きを読む
新型コロナウイルスの影響で多くの飲食店が窮地に追いやられており、飲食店に求められるクリエイティビティーが「皿の上での表現力」から「新たな稼ぎ方や価値提供の創出」となっているのは間違いない。東京都渋谷区神泉にある燗酒ペアリング専門店「Gats」の閉店を、…続きを読む
日本の20~30代の半数以上が、お酒をほとんど飲まないと回答する昨今。2019年は、アルコール離れに応えるように、お酒顔負けの面白いラインナップをそろえたノンアルコール専門店が複数誕生した。英国ではノンアルコールスピリッツブランドであるSeedlipが…続きを読む
東京オリンピックを迎えようとしている日本に対して「アニマルウェルフェアを順守した食肉飼育が十分ではない」という理由から、西洋諸国の業界関係者から批判の声もある。世界規模で食肉業界を俯瞰(ふかん)すれば、人口増加問題やエシカル志向の中で培養肉やアニマルウ…続きを読む
今回はフードロス専門の料理人として活動する松田樹生氏に取材をした。約1年間フードロス料理人として活動してきたことで、フードロス領域の限界や課題が見えてきたという。日本においてフードロスがより市民権を得て、クリエイティブに解決される方法とは? フードロス…続きを読む
料理人の本分を食分野におけるクリエイション全般ととらえ、従来の料理人の働き方に風穴を空けるような新世代料理人が生まれている。従来の料理人の典型像といえば、10年ほどの修業をへて独立し、営業前の仕込みから夜遅くまで自ら店に立つというスタイルだろう。そうし…続きを読む
食クリエイターたちの実験やプレゼンテーションの場「ツカノマノフードコート」を、フードプロデューサーである筆者ら20代後半の運営委員会メンバー4人で東京・渋谷に作りだした。10月から4ヶ月間限定で毎週異なるシェフ達により前衛的でアイディアフルな料理が振る…続きを読む