知って得する情報:二日酔いのお助け錠剤「セサミン+E」サントリー

1996.06.10 9号 12面

「屋上のビアガーデンでちょっと、一杯だけ飲んでいきません?」なんて会話が、会社員たちの間で交される季節になってきた。

アルコール分は四~五%のビールといっても油断は禁物。仲間同士、楽しいムードの中であの大ジョッキを何杯もあけたおかげで、翌日「うーん、頭が割れそう」なんて思いをする人も出てくる。

こういうシーンでのお助け錠剤として左党に親しまれてきたサントリー(株)(東京都港区、03・3470・1104)の「セサミン」が、このほどパワーアップした。

健康維持の働きを促進するゴマの中の成分「ゴマリグナン」を小さなカプセルの中にギュッと凝縮した従来のコンセプトはそのままに、大豆から精製した天然ビタミンEがこれまでの約一〇倍配合されたのだ。

「天然のビタミンEはゴマにはほとんど含まれておりませんが、これを組み合わせるとゴマリグナンがいっそう優れた威力を発揮する事実をつきとめることに成功しました」(サントリー・ヘルスケア事業開発部)。

飲酒後の二日酔いの症状緩和だけでなく、飲む前に服用すればその人の通常のアルコール摂取能力よりもたくさんの量を楽しく飲むことができるという、“酒飲みの友”的存在で知られてきたセサミンだが、「お酒は全く飲みません。その代わり油っこいステーキ大好き。コレステロールが心配」という“食欲派”にも実は有効。

血清コレステロール低下作用の実験でもグラフの通り、悪玉コレステロールのみを低下させることが実証された。

屋上で涼しい風を浴びながら、楽しく飲んだり食べたりする時、カバンの中にしのばせておきたい。セサミン+Eは頼もしい“宴会の友”だ。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: サントリー