おいしいきのこへの探求が生んだこだわりのきのこ 「霜降りひらたけ」

2015.07.01 240号 07面
きのこと海の幸のアヒージョ

きのこと海の幸のアヒージョ

霜降りひらたけとアボカドのわさびじょうゆ

霜降りひらたけとアボカドのわさびじょうゆ

 昔から親しまれてきた日本産のヒラタケと西洋のおいしいヒラタケ属を交配して生まれた、ホクトのこだわりのきのこ。味が染み込みやすく、肉厚でジューシーな「霜降りひらたけ」を、ぜひお楽しみください。

 

 ●霜降りひらたけの魅力

 ○霜降りひらたけとは

 古くから多くの日本人に親しまれ、古典の「今昔物語」にも登場する日本産のヒラタケと、欧州産のヒラタケ属を交配して生まれた、新しいタイプのきのこです。

 ○主役級の存在感

 歯切れの良い食感や、おいしい煮汁があふれ出すジューシー感、手でほぐすだけで使えて便利なうえに主役級の存在感があり、料理を楽しむ人の創意をかきたてます。

 ○名前の由来は?

 傘は肉厚で、その表面にはきれいな“霜降り状の模様”があるのが名前の由来となっています。

 ◆スペインバルメニューをお家で簡単に きのこと海の幸のアヒージョ

 調理時間 10分 1人分 277kcal

 <材料・2~3人分>

 ・霜降りひらたけ…1パック

 ・エリンギ…………1パック

 ・ズッキーニ……1/2本

 ・パプリカ………1/2個

 ・シーフードミックス…………150g

 ・「ダイショー きのこがおいしい! アヒージョの素」……1袋

 ・オリーブオイル……50ml

 <作り方>

 (1)霜降りひらたけをほぐす。エリンギは輪切りにする。他の野菜は食べやすい大きさに切る。

 (2)フライパンにオリーブオイルとアヒージョの素を加えよく混ぜる。火をかけシーフードミックス、(1)のきのこ・野菜を加える。

 (3)時々かき混ぜながら5分ほど煮込み、お皿にのせてできあがり。

 ※お好みでバゲットなどにつけてお召し上がりください。

 ◆クリーミーなアボカドが食感を引き立て、絶妙な味わい 霜降りひらたけとアボカドのわさびじょうゆ

 調理時間 10分 1人分 185kcal

 <材料・2人分>

 ・霜降りひらたけ………………1パック

 ・酒………………………………大さじ1

 ・アボカド………………………小1個

 ・レモン汁………………………適量

 ・クリームチーズ………………40g

 A・しょうゆ……………………小さじ2

 A・みりん………………………小さじ1

 A・わさび………………………適量

 <作り方>

 (1)霜降りひらたけは食べやすくほぐす。フライパンに入れ、酒をふってフタをし、弱火で3、4分蒸す。

 (2)アボカドは食べやすく切り、レモン汁をかける。クリームチーズは1cm角に切る。

 (3)霜降りひらたけ、(2)を軽くあえて器に盛り付ける。Aを合わせて回しかける。

 ●7月10日はブナピーの誕生日

 ブナピーは、ブナシメジを品種改良したホクトオリジナルのホワイトぶなしめじ。7月10日はバースデーです。“プルン”とした歯ごたえに“ツルン”としたのどごし。きのこ独特の苦味が少ないので、お子さまにも大人気。色が白いので、料理の彩りにぴったり。炒め物、サラダ、カレー、おみそ汁…無限大のレパートリーで、菌活にご活用ください。

 ●エレンギ新発見!?

 エリンギは…

 低カロリーでクセがありません

 多くの食物繊維を含んでいます

 ○エリンギの健康効能

 ・脂質の吸収を抑制

 ・免疫力の向上

 ・便秘改善効果

 ・肝障害の予防

 ○切り方のポイント

 輪切りにすると繊維を切るため、やわらかく貝柱のような食感に。

 縦に裂くと断面に凹凸ができ、味が染み込みやすい。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: ダイショー ホクト