日清製粉プレミックスは、米粉のプレミックス「米粉のめぐみ」を新シリーズとして4品投入する。「米粉のめぐみ」シリーズは、米粉への消費者ニーズが高まっていることを背景に、同社の小麦粉加工技術と各種原料やそれらの配合に関する知見を活用して開発したもの。食感…続きを読む
【関西】日本政策金融公庫(日本公庫)大阪支店中小企業営一事業は、ファミリーネットワークシステムズ(大阪市北区、堀田茂社長)に対し、同社の冷凍宅配事業の拡大に必要な資金として池田泉州銀行本店営業本部第1部と協調融資を実施。12日、発表した。 ファミリ…続きを読む
【中部】伊勢角屋麦酒(三重県伊勢市)は5日、人気シリーズISEKADOから西海岸スタイルを日本の感性で再構築した新定番ビール「Beyond the Pacific」=写真=を発売。豊かな味わいとストーリーが詰まった一杯で、新たなクラフトビール体験を届…続きを読む
極洋は25年春の新商品として、家庭用4品・業務用31品の計35品を3月1日から順次発売する。開発テーマは「手軽に満足!魚をもっと好きになる」。主力の業務用冷食では深刻化する人手不足への対応を重視。魚料理にありがちな調理の手間や調理後の片付けのわずらわ…続きを読む
イタリアに本社を置く世界的な製菓グループであるフェレログループが展開するココア入りヘーゼルナッツスプレッド「ヌテラ」は1964年に発売され2024年に60周年を迎えた。前身となる商品は、第二次世界大戦後のカカオ不足の中開発。発売60周年の24年はくし…続きを読む
【関西】菊正宗酒造は「蔵開き2025」を8日、神戸市東灘区の同社嘉宝蔵と菊正宗酒造記念館で開催した。「百黙3種飲みくらべセット」や蔵開き限定酒の有料試飲などが実施された。今年で18回目を迎えた。日本酒ファンら3000人が訪れ、「しぼりたて新酒」などを…続きを読む
厚生労働省は5日、4月から運用開始される「日本人の食事摂取基準(2025年版)」の策定ポイントについて公表した。食品に含まれる栄養素の測定法の違いにも言及し、食事評価の際に留意が必要と指摘。また、女性活躍推進に予防が欠かせない骨粗しょう症を、生活習慣…続きを読む
水道水に含まれる有機フッ素化合物(PFAS)が問題視され、環境省が6日までに代表的な物質のPFOSとPFOAを水道法に基づく水質基準の対象とする方針を固めたことから、消費者庁は10日開いた食品規格部会で「ミネラルウォーター(MW)類(殺菌・除菌有)」…続きを読む
【関西】トーホーフードサービスは事業所の機能強化と京都エリアのシェア拡大を目指し、京都支店を4月1日に新築移転する。2億5000万円を投じ、京都駅から車で約10分の好立地にある平屋倉庫へ移転し、主要商圏への配送時間短縮を図るとともに、庫内作業の簡略化…続きを読む
シマダヤは、コーポレート・ガバナンス強化の観点から、経営に関する監督機能と執行機能を分離するとともに、業務執行の効率化と意思決定の迅速化を図ることを目的に、4月1日から新たに委任型執行役員制度を導入する。 委任型執行役員は、取締役会で決定した経営方…続きを読む