日本乳業協会は9月18日から「HACCP実務者講習会(大阪会場)」受講の募集を開始した。講習を通してコーデックスHACCP7原則に基づいた衛生管理やHACCPシステムへの理解を深めるほか、グループ演習でHACCPプラン作成を体験することでHACCP管…続きを読む
ニチレイフーズは18日の「冷凍食品の日」に合わせて、オフィシャルスポンサーとしてキッザニア東京に出店しているパビリオンを「冷凍食品開発センター」へ名称変更し、リニューアルオープンする。加えて、同施設の東京・甲子園・福岡の3拠点で10月18~21の4日…続きを読む
日本アクセスは1日から、冷凍食品・アイスクリームの人気ナンバーワンを決める総選挙「フローズンアワード2024」の投票受け付けを開始した。11月30日までの投票期間中、賞品が当たる三つのキャンペーンを展開。女優の南沢奈央が主演するオリジナルショートドラ…続きを読む
日本冷凍食品協会は18日「冷凍食品の日」に向けて、情報発信を強化する。今年は次代の消費を担う若年層をターゲットにしたPRイベントを新たに実施するなど、記念日の周知による需要喚起を図る。 9月30日~10月4日の期間、農林水産省「消費者の部屋」で、「…続きを読む
市販冷凍食品の主要卸・メーカーで組織する首都圏市販冷食連絡協議会は9月19日、6月1日~7月31日の「毎日おいしい!冷凍食品キャンペーン」終了報告会と、24日に開催予定の「冷凍食品試食会&トークショー」実施概要説明会を開催した。 鎮目武志会長は冒頭…続きを読む
雪印メグミルクは9月24日、「農協 野菜Days」シリーズから新商品とリニューアル品を全国で発売した。機能性表示食品の投入や飲みやすさの強化によって、間口拡大や市場活性化を図る。 新商品の「同野菜1日分 腸得Life」は機能性表示食品で、機能性関与…続きを読む
マルハニチロは25年5月13~14日に開催されるビジネス創造イベント「GATEWAY Tech TAKANAWA」に参画する。各パートナー企業や研究機関、スタートアップなどとともに、新たな食の可能性に挑む。「魚食のリデザイン」「パーソナル・スーパーフ…続きを読む
日本豆乳協会は12日の「豆乳の日」を軸に、24年10月を「豆乳月間」と位置付けて豆乳の普及拡大に取り組んでいる。1日からの1ヵ月間、初のコラボレーションイベントを人気観光地の箱根で開催する。箱根小涌園ユネッサン内施設で温泉やビュッフェなど、さまざまな…続きを読む
●チェンマイで生きる タイ北部チェンマイ県サンパートーン郡で完全オーガニック農場「サイウン・エコ・フレンドリー・ファーム」とレストラン「サイウン・ビストロ・ワイン&カフェ」を経営する若山修さんは、オーナーシェフと〓(きき)酒師の肩書を併せ持つ還暦6…続きを読む
◇支部長に聞く 全国片栗粉組合・鷲尾新治西日本支部長(火乃国食品工業社長) ここ数年、多様な要因からあらゆる食品の値上がりが続く中、北海道産バレイショでんぷん使用片栗粉も2年連続の価格改定が実施された。供給量も10%減の制限があったが、業務用ではイ…続きを読む