「IDレシートデータ」=約3万人の生活者から日々集まる買い物レシートを、フェリカネットワークス社が200チェーン、325万商品の独自マスタによって解析した流通横断の購買データベース 「IDレシートBIツール」お申し込み・お問い合わせはこちら フェリカネ…続きを読む
秋田県男鹿市のクラフトサケ醸造所「稲とアガベ」はGOOD NEWS社と共同で、酒づくりで普段安価に取引されたり未利用になったりする「酒かす」を利用したレモンケーキ「早苗饗レモン(さなぶりれもん)」を開発した。22日から早苗饗レモン 那須本店(GOOD…続きを読む
【北海道】国分北海道は18日、グランドメルキュール札幌大通公園で「2024秋冬 食品・酒類総合展示商談会」を開き、取引先など約1200人が来場した。 同展示商談会のテーマは「未来へつなぐ~新たな食の価値創造」。 注目ポイントは、北海道をメーンとし…続きを読む
【九州】カゴメは18~19日、同社九州支店で業務用展示会「ベジタブル・ソリューション2024」を開催した。全国8支店で実施しているもので、今回のコンセプトには「~五感で感じて まだ見ぬ カゴメのベジソリュ!~」を掲げた。商品の現物確認、試食などを通じ…続きを読む
【関西】石光商事は11日、新サイコー会の総会と懇親会を神戸市中央区のANAクラウンプラザホテル神戸で開催した。10月に発足予定の新会社「アライドコーヒーロースターズ(ACR)」の新しいロゴデザイン=写真=を披露。石脇智広代表取締役社長が今後の戦略など…続きを読む
●生酒の輸出にチャレンジ きっかけは、海外で味わった一杯だった。「日本では芳醇甘口で銘酒と知られたこの酒が、どうしてここまで味が劣化してしまうのか」。「この酒」とは、江戸時代に創業した老舗日本酒メーカーが生産した著名な一本のこと。飲んだ場所は、日本…続きを読む
【中部】イオンリテール北陸信越カンパニーは13日、福井県福井市に「そよら福井開発」をオープンした。長らくイオンの空白地帯となっていた同県への出店は47年ぶり、「そよら」の名称では北陸地域で初となる。地元住民からの注目度も高く、オープン当日の開店前には…続きを読む
正田醤油は8月20日、「タバスコブランド ホットケチャップ」=写真=を27年ぶりにリニューアル発売する。品揃えを295gの適量サイズに統合し、味わいの清涼感を高めた。SNSで情報発信を強め、ペッパーソース市場の拡大、辛口人気に応える。 「ホットケチ…続きを読む
味の素AGFは、プロバスケットボールチーム「群馬クレインサンダーズ」を運営する群馬プロバスケットボールコミッション(群馬県太田市)と、2024~25シーズンのオフィシャルパートナー契約を締結した。これにより、同チームのオンコート(試合開催日)でのサポ…続きを読む
日清食品は7月29日から「完全メシ オーベルジーヌ ビーフカレー」=写真=をオーベルジーヌ グランスタ東京店において数量限定で販売開始している。同品は、宅配カレー専門店「オーベルジーヌ」の高橋祐介社長監修の下、人気の「ビーフカレー」の味わいを33種類…続きを読む