◇FABEX中部/東海スーパーマーケットビジネスフェア 後援企業トップインタビュー ●FABEX中部代表幹事 サガミホールディングス・大西尚真社長 「和食麺処サガミ」など、中部地区最大級の和食麺類チェーンを運営する名古屋市のサガミホールディングス…続きを読む
中部エリア唯一の食の総合見本市「FABEX中部」と「東海スーパーマーケットビジネスフェア」が7月24、25日の2日間、ポートメッセなごや(名古屋市港区)で開催。中食・外食、小売市場における食材や機器、容器、情報サービスといった幅広い商材を持つ企業らが…続きを読む
昨年5月に実施された新型コロナ5類移行から1年が経過した。中部地域も人流が増加し、特に名古屋市ではコロナ前の活気を取り戻している。ただ、夜の繁華街は完全に客足が戻っていない。人手不足の問題も重なり、営業時間の短縮、長期休業を余儀なくされている店舗もあ…続きを読む
【関西】創味食品は24年度上半期を3年連続となる売上げ2桁伸長で折り返した。国内事業は外食業態を中心に好調の業務用が前年比14%増、新商品「創味焼肉のたれ二代目」がじわじわ支持を高める市販用の貢献、世界的日本食ブームで売上げ拡大中の海外事業が前年比5…続きを読む
大正元年の創業から100年以上にわたり、キャンデーメーカーのパイオニアとしてあめ業界を牽引してきたカンロ。今では多くの人に馴染みが深い“のどあめ”だが、同社が1981年に発売した「健康のど飴」が、このジャンルを開拓したのだ。菓子食品分野で初の試みだった…続きを読む
ヤマサ醤油の6月までの今上期業績は前年実績を超え、過去最高業績を更新している。業務用が回復して家庭用も「鮮度生活しょうゆ」の適量300mlが浸透。ヒット商品の料理用「ぱぱっとちゃんとこれ!うま!!つゆ」も伸ばしてけん引した。下期は新たな「万能クッキン…続きを読む
総務省が19日に公表した6月の食料消費者物価指数(相場変動の大きい生鮮食品を除く/20年=100)は115・9となり、前年同月比で2.8%上昇した。10大費目の中では高熱・水道(7.5%上昇)、教養・娯楽(5.6%上昇)、家具・家事用品(3.7%上昇…続きを読む
商品概要:「麒麟特製」シリーズ新アイテム。アルコール分9%。桃のみずみずしい風味と、気持ちよい炭酸感で夏に好適の爽快なうまさ。無果汁。同シリーズらしい上質な酒感と飲みごたえが楽しめる。 商品名:麒麟特製 <ピーチスパークリング>(期間限定) メーカー:…続きを読む
赤城乳業は19日、「ガツン、とみかん」などアイスクリーム一部商品の価格改定を発表した。9月1日出荷分から14品目、10月1日から10品目を値上げする。市場環境は厳しさを増しており、あらゆるコスト上昇が今後も続くことが想定され、経営の合理化・効率化で吸…続きを読む
商品概要:直火製法で店のようなパラパラ感が楽しめるチャーハン。ゴロッとチャーシューから広がる特製だれでやみつきになる味。 商品名:パラっと旨い 直火炒め炒飯 メーカー:イートアンドフーズ 価格:OP 容量:230g 容器種類: JANコード: 荷姿: …続きを読む