2024年で創業400周年を迎えたカステラ本家 福砂屋は25日~10月8日まで、東京・伊勢丹新宿店で特別催事を開催する。メモリアルイヤーに催事のみの限定商品や記念グッズを販売。これまでの歴史を支えてきたカステラファンに感謝の意を表してさらに深耕すると…続きを読む
明治は10月1日出荷分から、乳児用粉ミルクとスポーツ栄養(粉末プロテイン)合計19品の価格改定を実施する。原材料価格の高騰や、物流コスト・包装材価格の上昇、エネルギーコストなどの諸経費も高止まり状態が続いており、コスト吸収が困難になったため。 乳児…続きを読む
TPCマーケティングリサーチが5日に発表した「2024年プロテインの摂取実態とニーズ(第4弾)」によると、プロテインに対して健康や美容に関するイメージを持つ人が増えるとともに、食事シーンでの摂取が増えていることが分かった。 同調査は「現在、定期的に…続きを読む
【中部】ヤマモリ(三重県桑名市)は、家庭用加工食品「タイフード」の価格を12月2日出荷分から改定する。主な対象商品は、タイカレー9品、タイ料理合わせ調味料7品。希望小売価格から約13~14%値上げする。(横山卓司)
清酒大手の月桂冠は10日、低アルコールの日本酒「アルゴ」を23日に発売すると発表した。度数は5%で一般的な日本酒の3分の1程度と低い。休日に飲まれることが多い日本酒だが、平日の飲用でも気軽に楽しめる中身とした。低アル化が進む酒類市場だが、日本酒ではい…続きを読む
日清ヨークは9月から、好調が続く「ピルクル」ブランドに新たな機能性表示食品「同ひざアクティブ」2品を投入する。1本で1日分のグルコサミンがとれる乳酸菌飲料で、「ピルクル」ならではのおいしさ・続けやすさを追求したセルフケアを提案。新たな顧客層の獲得を進…続きを読む
明治ホールディングス(HD)は6日、事業子会社である明治の新工場を神奈川県厚木市に建設すると発表した。投資額は約400億円。25年5月に着工し、27年3月に操業開始予定。年間生産高は約350億円を想定する。新工場建設と同時に生産体制も再編。ヨーグルト…続きを読む
日清製粉ウェルナは9日、ベトナムで家庭用製品を本格的に販売開始したと発表した。これは、海外事業拡大に向けた活動として行うもの。同社子会社のベトナム日清製粉Co.,Ltd.とベトナム日清テクノミックCo.,Ltd.が展開する。同国では6日に現地メディア…続きを読む
商品概要:「素材を愉しむ 混ぜご飯の素」シリーズ新アイテム。秋の味覚の秋サケとキノコを使用した風味豊かでぜいたくなまぜご飯の素。北海道産秋サケは、産卵前で脂肪が少なく、さっぱりとした味。キノコは、ブナシメジ、マイタケ、椎茸の3種を使用。全工程で国内生産…続きを読む
商品概要:「あとのせ鰹節が香る鍋つゆ」シリーズ新アイテム。鰹節、サバ節など、5種の魚介のうまみを合わせたこだわりの鍋つゆに、本枯鰹節削りを加えてから肉をしゃぶしゃぶすることで、だしのうまみと香りをより楽しめる。仕上げのあとのせ鰹節で香りと臨場感をより楽…続きを読む