加工わさび市場は、家庭用の減少傾向が懸念されてきたが、ようやく回復傾向に入った。高価格帯製品や大容量タイプは数量で前年を上回っており、今後の長期的な市場の回復が待たれる。業務用は輸出が好調を持続しているが、国内市場は一部の都市部を除いて厳しい状況が続…続きを読む
●アレルゲン検査を約1時間で プリマハムグループのつくば食品評価センターは、食物アレルゲンの検出キット「アレルゲンアイ イムノクロマト 加熱用」シリーズとして、新たにカシューナッツ用を発売した。カシューナッツは近年、食物アレルギーの症例数が増加傾向に…続きを読む
ローソンは22、23年産米を活用した「ヴィンテージ米おにぎり」を関東限定で7月から税抜き120円ほどを下回る価格で販売する予定。随意契約で申請している21年産備蓄米は予定価格で1g税抜き360円、2kg同700円の小容量パックで発売する。(山本仁)
江崎グリコは植物性プロテイン市場に参入する。国内シェアナンバーワンの「アーモンド効果」から植物性プロテインを配合した「アーモンド効果 PROTEIN」2品を9日に全国発売する。(青柳英明)※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
日本介護食品協議会は会員企業を対象に2024年のユニバーサルデザインフード(UDF)生産統計を集計し、生産量7万2041t(前年比5.2%増)、生産額563億5600万円(同10.0%増)で生産量・生産額ともに増加したと発表した。生産量についてはコロ…続きを読む
千葉製粉は今期(26年3月期)、27年度(28年3月期)を最終年度とした第14次中期計画の2年目として、小麦粉、ミックス粉、機能素材といった主要製品の数量増を要因とした増収を目指す。一方、物量の増加による増収効果および価格改定効果などで運搬費、人件費…続きを読む
商品概要:果汁1%。マスクメロンの果汁とエキス、北海道産青肉メロンのピューレを使用した炭酸飲料。メロン素材を3種使用し、メロンの清涼感ある甘みと爽やかな香りが特徴。従来の製法と比較し、熱を抑えることで果実の味わいと香りをより引き立たせる、フルーツ引き立…続きを読む
商品概要:「農協果汁」シリーズ新アイテム。青森産のリンゴを使用した100%リンゴジュース。果実を細かく砕いて圧力をかけながら搾った果汁を使用することで、リンゴのうまみが詰まったおいしさを楽しめる。 商品名:農協果汁<青森産りんご> メーカー:協同乳業 …続きを読む
商品概要:自宅でもコーヒーショップのような雰囲気を味わえる、ドトールコーヒー監修の本格コーヒーアイス。アイスクリーム部とコーヒー氷部を合わせ、パフェ状に仕立てた。アイスクリーム部は原材料にこだわり、コク深い北海道産生クリームを配合。コーヒー氷部は香り、…続きを読む
商品概要:「ハイチュウ」シリーズ新アイテム。トロピカルな3種のフルーツ(マンゴー、パイナップル、キウイ)のジューシーな味わいを一粒で味わえる。外側に巻いた層が2つのフレーバーに分かれており見た目も楽しめるカラフルな構造。爽やかな酸味のキウイ、外側に甘く…続きを読む