太陽化学は三重県四日市市と相互の連携を強化する包括連携協定を5月20日に締結した。今後は地域社会全体のウェルビーイングの実現に向け、健康づくりや健康寿命の延伸をはじめとした施策に連携して取り組む。その初期の取組みとして、グアー豆食物繊維とヘルステック…続きを読む
伊藤ハム米久ホールディングスの子会社IHミートパッカーは、青森県十和田市にある「十和田ビーフプラント」(=写真、牛の処理・カット場)について5月1日、厚生労働省から「アメリカ合衆国及び香港に牛肉の輸出が可能なと畜場及び食肉処理施設」として認定を受けた…続きを読む
●コーヒーで多様性を 個人の部は書類選考による1次審査を通過した全12品の中から、書類審査と実食審査によって特に優れた6作品を金賞に選出、その中からグランプリ、準グランプリ、審査委員特別賞を選出した。 グランプリには、早津毅さんの「小粋なCafe…続きを読む
●規格外柿使い再利用 学生の部は書類による1次審査を通過した全13品の中から、書類審査と実食審査によって特に優れた8作品を金賞に選出し、その中からグランプリ、準グランプリ、審査委員特別賞を選出した。 グランプリには中田朔愛さん、山田美乃さん(岐阜…続きを読む
●保存性に優れ、添加物不使用 法人の部は、本漬部門と浅漬・キムチ部門の2部門で募集した。全5ブロックの1次審査を通過した全47品から、書類審査と実食審査で特に優れた13商品を金賞に選出。その中からグランプリ、準グランプリ、地域特産品特別賞、一般審査…続きを読む
全日本漬物協同組合連合会(全漬連)は、漬物の日本一を決める「漬物グランプリ2025」を4月17~19日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催した。19日に最終審査を経て各賞の発表と表彰式が行われ、法人の部でグランプリを受賞した新進の「Long Sh…続きを読む
雪印メグミルクは17日、横浜市の「こどもの国」園内「こども遊牧場で、創業100周年記念イベント「ミルクフェスティバル」を開催。あいにくの荒天となったが、同社社員やスキー部員が来場者にさまざまな企画を提供。佐藤雅俊社長自ら牛乳サンプリングを行うなど、乳…続きを読む
雪印メグミルクは17日、横浜市の「こどもの国」で「ミルクプラント」の寄贈式を行った。併設する牧場での搾乳から牛乳になるまでのミルクバリューチェーンを学べる施設としての活用が期待される。 寄贈式では、佐藤雅俊社長から、秋保尚志こどもの国協会常務理事兼…続きを読む
日清食品チルドは6月2日、「チルド 日清焼そばU.F.O.爆盛チャレンジ」=写真=を全国(北海道を除く)で新発売する。昨今、デカ盛りグルメがSNSを中心に話題となっており、同社が展開する「つけ麺の達人」や「まぜ麺の達人」から発売した「爆盛チャレンジ」…続きを読む
ゴディバジャパンは、チョコレートとバターのどちらも主役とし、絶妙なバランスで組み合わせた「ショコラバター」を開発。同品を使用した焼き菓子の新ブランド「Godi Butters'(ゴディバターズ)」=写真=を立ち上げた。世界初の期間限定店舗として、グラ…続きを読む