食品安全安心・環境貢献賞特集
食品安全安心・環境貢献賞特集:食品安全安心・環境貢献賞=井村屋グループ
◆受賞ポイント:企業価値向上と両立した継続的なCO2削減
◇CFP認証取得が大きな転機 続く技術革新への挑戦
井村屋グループは、持ち株会社制に移行し現社名になった2010年から、本格的に環境保全活動に取り組んできた。もともと環境マネジメントシステムISO14001の認証を05年に本社で取得するなど、以前から環境対策への意識が高まっていた。ただ、10年にBOXタイプ「あずきバー」の二酸化炭素(CO2)排出量の計算に挑み、カー
-
◆食品安全安心・環境貢献賞特集:サステナビリティ企業価値向上へ
表彰 特集 総合 2021.11.03日本食糧新聞社が制定する「第30回食品安全安心・環境貢献賞」(農林水産省・環境省後援)にイトーヨーカ堂、井村屋グループ、カザミフーズ、キミカの4社が選ばれた。いずれもSDGsを見据えた環境保全への積極的な取組みや組織づくり、経済性を犠牲にしない環境負…続きを読む
-
食品安全安心・環境貢献賞特集:食品安全安心・環境貢献賞=イトーヨーカ堂
表彰 特集 小売 2021.11.03◆受賞ポイント:消費者・取引先と実現するサーキュラーエコノミー ◇サプライチェーン全体で挑む 参加型の循環経済社会 イトーヨーカ堂は、セブン&アイグループの環境宣言『GREEN CHALLENGE 2050』のもと、「CO2排出量削減」「プラスチ…続きを読む
-
食品安全安心・環境貢献賞特集:食品安全安心・環境貢献賞=井村屋グループ
菓子 表彰 特集 2021.11.03◆受賞ポイント:企業価値向上と両立した継続的なCO2削減 ◇CFP認証取得が大きな転機 続く技術革新への挑戦 井村屋グループは、持ち株会社制に移行し現社名になった2010年から、本格的に環境保全活動に取り組んできた。もともと環境マネジメントシステ…続きを読む
-
食品安全安心・環境貢献賞特集:食品安全安心・環境貢献賞=カザミフーズ
調味料 表彰 特集 2021.11.03◆受賞ポイント:自主的改革による品質重視の企業風土づくり ◇ボトムアップ型の業務改善 クレーム数などが減少 大手食品メーカーや外食・流通事業者からの受託製造(OEM)を中心に調味料製造を行うカザミフーズは、従業員の学びを通じたボトムアップ型の組織…続きを読む
-
食品安全安心・環境貢献賞特集:食品安全安心・環境貢献賞=キミカ
水産乾物・塩蔵他 表彰 特集 2021.11.03◆受賞ポイント:漂着海藻有効活用し品質改良剤アルギン酸製造 ◇SDGsに即した手法採用 原料調達から製造まで キミカは南米チリの海岸に漂着した海藻を有効利用し、生態系を破壊することなく、「アルギン酸」を製造する。漂着海藻は海岸に面した広大な砂漠を…続きを読む