5月9日付 ▽取締役会長秋本大典▽代表取締役社長秋本善明▽取締役副社長営業本部長上山裕▽専務取締役管理本部長磯崎登▽取締役マーケティング部長グループ工場管理部部長近藤敦士▽取締役秋本薫▽監査役上山礼子▽執行役員東海支社統括部長高橋正明▽同首都圏営業…続きを読む
明治は7日、同社が保有する独自の乳酸菌「ラクチプランチバチルス プランタラム OLL2712株」(OLL2712株)の長期摂取が血糖コントロールを改善し、2型糖尿病の発症リスクを低減できる可能性があると発表した。東京大学・関西医科大学との2件のヒト対…続きを読む
【関西】キリンビバレッジ近畿圏統括本部は4日、環境月間である6月から使用済みPETボトルを回収してPETボトルに再生する「ボトルtoボトル」水平リサイクルの啓発活動を平和堂と協同で開始することを発表した。 第1弾として、6日に滋賀県彦根市の「ビバシ…続きを読む
増粘安定剤やゲル化剤の専門商社であるマリン・サイエンスは先頃、冷凍耐性を備えたゲル化製剤「MCG-5GP」を開発。今春の食品展示会「デザート・スイーツ&ベーカリー展」「ifia JAPAN」で紹介したところ、多くの来場者の注目を集めた。 MCG-5…続きを読む
DM三井製糖グループは、全国各地の和菓子店の応援を通して地域社会に貢献することを目的とした「和菓子縁日」を6月から3ヵ月連続で月1回、横浜高島屋の地下1階イベントスペースで開催する。 「和菓子縁日」は東京都港区三田の同社本社ビルの前庭で2月2日に初…続きを読む
栃木県漬物工業協同組合は5日、オンラインで衛生講習会を実施した=写真。「異物対策セミナー ~食品安全の動向~」をテーマにTODIRECTの武部方貴子代表取締役が講演。食品業界で起こる異物混入とその対策について、多数の事例紹介とともに説明した。 講演…続きを読む
尾家産業は8日、ヘルスケアフード業態向け展示会「やさしいメニュー提案会」を東京・港区の都立産業貿易センター浜松町館で開催した。病院・高齢者施設給食の栄養士らを招き、同社および主要取引メーカーの商品・メニュー企画を提案するもので、今年度の開催は5月の大…続きを読む
●検査装置のデザインを評価 発明協会主催の令和6年度全国発明表彰で、キッコーマンバイオケミファとオプテックスが共同開発した衛生モニタリング装置「ルミテスターSmart」が「特許庁長官賞」「発明実施功績賞」を受賞した。 「ルミテスターSmart」は…続きを読む
【関西】六甲バターの植物性チーズ「Pシュレッド」が、ITI(International Taste Institute=国際味覚審査機構)の優秀味覚賞を受賞した。同機構が3日に発表した。世界最高峰のシェフとソムリエで構成するITIの審査団が「第一印象…続きを読む
●テーマは「大切さを考えよう 私たちのごはん」 国連WFP協会(安藤宏基会長)は「WFPチャリティー エッセイコンテスト2024」の作品を募集する。今回のテーマは「大切さを考えよう 私たちのごはん」。募集期間は7月1日から9月4日(必着)まで。国連…続きを読む