炎暑を駆ける夏の清涼飲料業界
清涼飲料業界が最需要期を迎えている。昨年に続く夏の猛暑に加え、訪日外国人のインバウンド需要増加や価格改定の浸透などから市場の拡大が期待できそうだ。中東情勢の行く末や国内の物価高など生活者の購買行動につながる影響があるものの、メーカー各社はバラエティーに富んだ商品群を基盤に、飲料の持つ「楽しさ、華やかさ」といった価値を伝える生活者起点での活性策を打ち出して新規ユーザー獲得に取り組み、新たなトレンド創出にもつなげていく考えだ。昨夏に続く猛暑が予想される中、清涼飲料の市場展望と各社の取組みを順次紹介する。(長谷川清明)
-
炎暑を駆ける夏の清涼飲料業界:キリンビバレッジ 各ブランド独自価値訴求
清涼飲料 連載 2025.07.18●「生茶」 若年層取り込み2桁増 キリンビバレッジは「午後の紅茶」や「生茶」に加え、「iMUSE(イミューズ)」「おいしい免疫ケア」シリーズなど「プラズマ乳酸菌」入り飲料の継続成長を図る。各ブランドが持つ独自の価値を伝えて訴求を強め、新規ユーザーの…続きを読む
-
炎暑を駆ける夏の清涼飲料業界:大塚製薬 「オロナミンC」60周年
清涼飲料 連載 2025.07.11●全国3ヵ所で記念イベント 大塚製薬は「ポカリスエット」「オロナミンCドリンク」「ボディメンテ」のさらなる継続成長を図る。各ブランド独自の注力施策を通じて商品価値を高め、トータルヘルスケアカンパニーだからこそできる生活者への提案を基盤にブランドの育…続きを読む
-
炎暑を駆ける夏の清涼飲料業界:大塚食品 「マッチ」ブランドが好調
清涼飲料 連載 2025.07.07●高校生対象に飲用シーン拡大 大塚食品は、ロングセラーブランドのビタミン炭酸飲料「マッチ」を通じて、高校生を対象にブランドの体験を伝えて将来のユーザー育成に取り組む。25年は体感施策として継続的に行う高校生約50万人に向けたサンプリングのほか、新た…続きを読む
-
炎暑を駆ける夏の清涼飲料業界:丸源飲料工業 ゼリー系素材で市場深耕
清涼飲料 連載 2025.07.04●かわいらしさ、国産志向に対応 清涼飲料とデザート素材の両面から提案を続ける丸源飲料工業は、ゼリー系商品のラインアップを拡充し、市場の新たなニーズに応えようとしている。2025年春には、新たなゼリーブランド「モナパレット」を立ち上げ、かわいらしいパ…続きを読む
-
炎暑を駆ける夏の清涼飲料業界:各社、需要喚起へ切り口多彩 4年連続4兆円超え…
清涼飲料 連載 2025.06.27清涼飲料業界が最需要期を迎えている。昨年に続く夏の猛暑に加え、訪日外国人のインバウンド需要増加や価格改定の浸透などから市場の拡大が期待できそうだ。中東情勢の行く末や国内の物価高など生活者の購買行動につながる影響があるものの、メーカー各社はバラエティー…続きを読む