連載

  • 日清製粉ウェルナ コストアップへの対応

    粉類

    詳細 >
  • 日清オイリオグループ「かけるオイル」進化戦略

    詳細 >
  • ヤサイな仲間たちファームの挑戦

     キユーピーが22年4月1日に設立した全額出資会社の深谷ベジタブルコミュニケーション(資本金5000万円、資本準備金5000万円)を通じて5月29日から運営を開始した「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」(埼玉県深谷市 […]

    詳細 >
  • 進む法務DX 契約審査はLegalForce

    菓子

     DXの活用で企業法務が変わろうとしている。法務業務全体の中では特に契約業務が占める割合が大きく、近年注目を集めているのが契約書審査を効率化するAI契約審査プラットフォーム「LegalForce」だ。菓子大手のロッテもL […]

    詳細 >
  • メーカーと取組み領域拡大 三菱食品プレゼンテーション2022

     三菱食品は機能領域の拡大を通じ、メーカーとの取組みを強化する。7月29日、東京都内で開催した「三菱食品プレゼンテーション2022」(本紙3日付既報)では京谷裕社長に続き、デジタル、マーケティング、物流、サステナビリティ […]

    詳細 >
  • ニチレイフーズ商品戦略・22年秋

    冷凍食品

     ニチレイフーズは22年秋の家庭用商品として、調理冷食で新10品、常温品で新1品を9月1日発売する。宮川浩幸家庭用事業部長は発表の場で、20年春のコロナ混乱期から、直近まで各フェーズにおいて冷凍食品の役割が変遷してきたと […]

    詳細 >
  • インフォマートの外食産業DX化推進

     インフォマートは「フード業界に必要なバックオフィスDX戦略」としてフード業界における同社の展望を発表している。フード業界向けの主力事業として「TANOMU」「HANZO自動発注」「店舗運営PF(仮称)」の三つに注力する […]

    詳細 >
  • カナダの食卓から 日本とのTPP11に寄せて

    詳細 >
  • “骨の健康”~新時代を拓く~雪印メグミルク「MBP」の挑戦

    菓子

     高齢者人口が増加し、「人生100年時代」といわれて久しい現代で、健康寿命の延伸が大きな社会課題として注目されている。加齢とともに問題となるさまざまな身体の不調は、健やかに生きることに対するハードルとなってしまう。特に、 […]

    詳細 >
  • 日清オイリオグループ成長戦略

    食用油

     日清オイリオグループは22年度、ホームユースやウェルネス食品、業務用やギフトなどの各領域で成長戦略を展開する。“植物のチカラ”と“油脂をさらに究めた強み”で食の新たな機能を生み出すプラットホームの役割を担い、多様な価値 […]

    詳細 >
オリオン株、850円で売り出し=時価総額380億円規模へ―25日上場【時事通…
19:20
〔新規公開〕サイプレイスHD、10月8日スタンダード上場=飲食チェーン展開【…
17:47
【速報】日本惣菜協会、デリカアドバイザー養成研修 合格者累計3655人に
17:45
【速報】西武池袋本店、デパ地下リニューアル開始 より広域からの集客目指す
17:40
〔新規公開〕オリオンビール、25日東証プライム上場=酒類の製造販売【時事通信…
16:25

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル