連載

  • 日本公庫 アグリフードEXPOの挑戦

    日本公庫 アグリフードEXPOの挑戦

    生鮮食品

     日本政策金融公庫(日本公庫)が主催する「アグリフードEXPO」が8月23、24の2日間、東京ビッグサイトで4年ぶりにリアル開催される。コロナ禍を経て、国産農林水産物・食品の販路拡大は国内にとどまらず、海外への志向がます […]

    詳細 >
  • ニチレイフーズ商品戦略・23年秋

    ニチレイフーズ商品戦略・23年秋

     ニチレイフーズは23年秋の家庭用商品として、調理冷食で新商品11品、リニューアル品11品を9月1日発売する。清川吾朗家庭用事業部長は発表の場で、22年度も冷食市場は過去最高を更新し、今期も好調に推移していると指摘。(藤 […]

    詳細 >
  • タイフェックス アヌーガアジア2023視察

    タイフェックス アヌーガアジア2023視察

     タイ国内および東南アジア最大級の国際総合食品見本市「タイフェックス-アヌーガアジア2023」が5月23日~27日までタイ・バンコク市内のIMPACT見本市会場で行われた。(江端哲也)

    詳細 >
  • ミンテルジャパン ミシェル・テオドロアナリスト スリープヘルスで講演

    ミンテルジャパン ミシェル・テオドロアナリスト スリープヘルスで講演

    パン・シリアル

     英ロンドンに本社を置く大手市場調査会社「Mintel Group」(ミンテルグループ)の日本法人ミンテルジャパンは、グループのアナリストであるミシェル・テオドロ氏が「スリープヘルス:次世代機能性食品」と題したプレゼンテ […]

    詳細 >
  • JAアオレンの取組み

    JAアオレンの取組み

    果実飲料

     SDGs(持続可能な開発目標)への関心が高まる中、農産加工の分野でも2030年ビジョンの達成に向けた動きが活発化している。青森県中南部に位置する弘前市で、リンゴなどの農産物を原料にしたジュースの加工と販売を行う青森県農 […]

    詳細 >
  • 新製品開発オンラインセミナー

    新製品開発オンラインセミナー

    惣菜

     日清オイリオグループとカネテツデリカフーズは4月21日、日本食糧新聞社主催の「新製品開発オンラインセミナー 食品ヒット大賞受賞記念講演」で、それぞれ「令和4年度食品ヒット大賞 優秀ヒット賞」を受賞した「日清MCTドレッ […]

    詳細 >
  • ラスベガス探訪記

     米国ネバダ州ラスベガスで世界最大の技術見本市「CES2023」が1月5~8日に開催された。1967年にニューヨークで初めて開催されたCES(Consumer Electronics Show)は、当初家電製品の展示会で […]

    詳細 >
  • SMTS2023に見る酒類 大手食品卸の取組み

    酒類

     新型コロナウイルス感染症対策と経済活動を両立させる「ウィズコロナ」時代に入る中、大手食品卸は需要の変化を的確にとらえた酒売場をSMを中心とした小売業らに提案する。2月15~17日に千葉県・幕張メッセで開かれた「スーパー […]

    詳細 >
  • 滝椎戸寒の乾物日記

    滝椎戸寒の乾物日記

    麺類

     本連載は、僕の仕事人生におけるテーマの一つであった「乾物乾麺市場の成長」を、現役を引退してからも問題意識から消失させないよう、自分なりに考えた問題意識持続手段、あるいは課題解決に向けた情熱維持手段です。とは言っても大げ […]

    詳細 >
  • SMTS2023 大手卸、需要創造へ多彩な提案

     15~17日、千葉市の幕張メッセで開催された「スーパーマーケット・トレードショー(SMTS)2023」に出展した大手卸のブースでは、SM店頭の需要喚起へ向けた独自開発商品やソリューションの提案、集客増へ向けたデジタル販 […]

    詳細 >
コメの渇水・高温対策強化へ=補助制度の活用呼び掛け―農水省【時事通信速報】
19:39
【速報】日清食品冷凍・25年秋冬マーケ方針 衝動購買促進で数量増へ
17:42
【速報】水産庁予報 秋サンマ、今年も「低水準」
17:32
25年新米、高値スタート=国産の人気根強く【時事通信速報】
16:56
〔新商品〕果実を感じる酎ハイ=サントリー【時事通信速報】
15:30

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル