特集

  • チョコレート特集2024

    チョコレート特集2024

    菓子

     2023年、市場規模を6000億円の大台に乗せたチョコレート市場。24年も順調に市場を拡大すると予想されたが、カカオショックが市場を襲った。(青柳英明)

    詳細 >
  • 缶コーヒー特集2024

    缶コーヒー特集2024

    清涼飲料

     多彩な味や飲用シーンを創出するコーヒー飲料(缶、ボトル缶、PETボトル)は、秋冬の最盛期を迎え需要を喚起している。23年の同市場は生産者販売金額9338億4600万円(前年比12.2%増)と金額面でコロナ前を上回って成 […]

    詳細 >
  • 低糖質商品特集2024

    低糖質商品特集2024

     糖質オフ・ゼロなどを訴求した低糖質関連商品市場は、酒類を中心に堅調に推移している。コロナ禍を経て高まった健康志向は依然継続し、普段の生活の中で意識的に糖質を控える食品を選択する食行動は続いている。食・楽・健康協会が16 […]

    詳細 >
  • 清酒特集2024

    清酒特集2024

    酒類

     清酒を一層おいしく味わえる季節がやってきた。大手清酒メーカーはここまで、総じて主力の大容量パックは苦戦する動きがあるものの、小容量、中容量帯は好調に推移する。(藤林敏治)

    詳細 >
  • 食品産業功労賞特集2024

    食品産業功労賞特集2024

     日本食糧新聞社制定、農林水産省後援の第57回(令和6年度)食品産業功労賞は5日、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ東京で贈呈式が開催される。今回は生産部門5氏、技術部門1氏、流通・情報部門4氏、外食・中食部門3氏、国 […]

    詳細 >
  • 食品安全安心・環境貢献賞特集2024

    食品安全安心・環境貢献賞特集2024

     日本食糧新聞社が制定する「第33回食品安全安心・環境貢献賞」(農林水産省、環境省後援)に環境向学、ASPiA JAPAN(アスピア・ジャパン)の2社が選ばれた。(涌井実)

    詳細 >
  • 冷凍米飯特集2024

    冷凍食品

     市販用冷凍米飯市場の4~9月は前年比2~3%増で推移しており、上期は好調だった。特に8月単月はコメ不足の影響で数量・金額とも15%以上前年同期を上回った。9月は落ち着いたものの、代替需要による特需の恩恵があった。下期後 […]

    詳細 >
  • 花かつお・削り節特集2024

    花かつお・削り節特集2024

    水産乾物・塩蔵他

     23年の花かつお・削り節市場は、価格改定の影響もあって金額ベースでは前年を上回ったが、数量ベースでは落ち込んだ。今期も原料となるカツオ魚価の高値が続き、各社の収益を圧迫している。コロナ禍を経て消費の二極化が進む中、個食 […]

    詳細 >
  • 育児用調製粉乳・ベビーフード特集2024

    育児用調製粉乳・ベビーフード特集2024

    乳幼児食品

     出生数が減少の一途をたどる中、育児用調製粉乳(育粉)・ベビーフードの需要の潮目が変わってきている。子育てに対する考え方が変化し、それに伴い新しい意味での「利便性」が、商品選択の第一条件に躍り出てきた。(小澤弘教)

    詳細 >
  • こうや豆腐特集2024

    こうや豆腐特集2024

    農産乾物

     およそ800年の歴史を持つ伝統食品、こうや豆腐。精進料理の「疑似肉」食材などとして全国に広がり、現在は主に家庭の乾物食品として親しまれている。ただ、食の多様化や調理の簡便志向などを背景に、需要基盤は沈下傾向が続く。(長 […]

    詳細 >
日本の生ドーナツ店、NY進出=抹茶や照り焼きチキン入りも【時事通信速報】
08:15
松屋、牛めし並30円値上げ【時事通信速報】
2025.04.18
ふるさと納税基準違反か=岡山・吉備中央町のコメ返礼―総務省【時事通信速報】
2025.04.18
【速報】コメダ、新業態のジェリコ堂1号店 次世代の「スタンド喫茶」
2025.04.18
【速報】静岡茶市場、初取引で入札方式を採用 満足のいく価格形成に成功
2025.04.18

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル

おうちで焼肉

毎日が展示会