今日は何の日

10月30日。今日は炭酸ソーダの日

10月30日は株式会社シナジートレーディングが制定した炭酸ソーダの日。10(テン→タン)、3(サン)の語呂合わせに0が炭酸のシュワシュワ感を表しているといわれる。

清涼飲料 今日のキーワード: 炭酸

パルリと一緒にやってきた炭酸

わが国に初めて炭酸飲料が伝えられたのは1853(嘉永6)年パルリ提督のひきいる米艦3隻が浦賀に来航した時、飲料水の一部として艦にレモネードを積んでいて、幕府の役人にこれを飲ませたのが最初であると伝えられている。その後1860(萬延元)年、英国船によって長崎にラムネが持ち込まれ、その後長 崎在住のイタリア人(またはオランダ人)によって製造され、 もっぱら外人用に販売されたという記録が残っている。

(日本食糧新聞社『食品産業事典 第九版』(引用箇所の著者:一般財団法人 日本清涼飲料検 査協会、久保喜寛))

関連ワード: 和食 長崎 イタリア オランダ
待望の大ぶりサンマ再来=水揚げは今季も低調か―豊洲市場【時事通信速報】
2025.08.30
米大豆農家、対中輸出減を警戒=報復関税の撤回心待ち【時事通信速報】
2025.08.30
「南極マグロ」など別名を=2番手をメジャーに―業界団体【時事通信速報】
2025.08.30
〔海外決算〕中国アリババ、2%増収=国内ECの競争激化―4~6月期【時事通信…
2025.08.29
25年産米収量、13府県増加見込み=農水省「生産、おおむね良好」【時事通信速…
2025.08.29

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル