今日は何の日

12月4日。今日は聖バルバラの日

12月4日は聖バルバラの日。キリスト教が禁じられていた3世紀のローマ帝国で、キリスト教の信仰に目覚めたバルバラが処刑された。ドイツやフランスのアルザス地方では、バルバラの日にサクラやアンズ、アーモンドなどの枝を水を張った壺に挿し、クリスマスの頃についた花の数で幸福を占う習慣がある。

清涼飲料 今日のキーワード: アーモンド

サクラの仲間、アーモンド

学名(Prunus dulcis (Mill.) D.A.Webb)は、バラ科サクラ属 の落葉果樹で食品に利用されているスイート種(甘扁桃)と主として咳薬の原料として使われるビター種(苦扁桃)がある。ビター種には青酸化合物であるアミグダリンが多く含まれるため、味が苦く、大量に摂取すると有毒である。イタリアなど製菓材料とする国もあるが、アメリカ合衆国などではビターアーモンドの種子の市販を禁じている。

扁桃(仁):へんとう(和名)

mandel :マンデル(独)

almond :アーモンド(英)

almendra:アルメンドラ(西)

amande :アマンド(仏)

mandola:マンドーラ(伊)

(日本食糧新聞社『食品産業事典 第九版』(引用箇所の著者:日本ナッツ協会 中島洋人))

【速報】小泉進次郎農相、退任会見でコメ対策を回顧
14:35
【速報】明治、「ブルガリア」紙カップリサイクルへ実証開始
09:47
【速報】栗山米菓、広告電通賞・フィルム広告部門で金賞 SNS珍コメントを広告…
09:40
【速報】明治、東北工場閉鎖へ
09:36
米モルソン、400人削減=ビール消費減退、高関税が影【時事通信速報】
00:32

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営
食品業界人のための3分で分かる改正農業基本法

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル