今日は何の日

2月20日。今日はアレルギーの日

2月20日は財団法人日本アレルギー協会が制定したアレルギーの日。1966年2月20日に石坂公成、石坂照子がアレルギーに関与するIgE(免疫グロブリン)を発見した。

嗜好飲料 今日のキーワード:

アレルギー反応緩和が期待される烏龍茶

わが国ではすでに食生活に定着した烏龍茶が再び見直されつつある。半発酵の烏龍茶にはカテキンのほかに、多様なポリフェノールが含まれていることが明らかになった。烏龍茶のポリフェノールには消化管からの脂肪の吸収を抑え、脂肪分解を促進する働きがあるとされ、飲み続けることで総コレステロール や中性脂肪の値が減少するのではと期待されている。また体内で活性酸素を除去する酵素の働きを助ける、アレルギー反応を緩和するなどの効用も紹介されている。機能性飲料としての烏龍茶はさらに市場が拡大すると予想される。

(日本食糧新聞社『(引食品産業事典 第九版)用箇所の著者:井口勝啓』)

関連ワード: 和食 アレルギー対応
WTO、乱獲助長の補助金禁止へ=協定発効、漁業資源保護目指す【時事通信速報】
05:27
米食肉大手タイソン、異性化糖の使用中止へ=年内に【時事通信速報】
00:09
【速報】首都圏の再編スーパー、既存店の強化が焦点 客層拡大へ積極投資
2025.09.15
【速報】国内PBF、「おいしさ」評価の消費拡大 「環境」「健康」に代わり
2025.09.15
コメ、13週ぶり4000円台=新米流通、上げ幅最大264円―農水省【時事通信…
2025.09.12

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル