今日は何の日

4月13日。今日は喫茶店の日

4月13日は喫茶店の日。日本初の喫茶店「可否茶館(かひいさかん)」が開業したこと由来する。

嗜好飲料 今日のキーワード: コーヒー

1981年にピークを迎えた喫茶店

戦後、レギュラーコーヒー消費の主流は業務用だったが、贈答用を含む家庭用市場も拡大した。缶コーヒーを含むリキッドコーヒーの普及はコーヒー飲用習慣の定着に貢献し、抽出器具の別途購入を必要としない一杯抽出用のカセットコーヒーやコーヒーバッグもレギュラーコーヒー市場の活性化に役立った。

業務用消費を支えてきた喫茶店は、地価と人件費の高騰から、1981年の15万軒余をピークに、その後減少の一途をたどっているが、90年代から台頭してきた新業態のエスプレッソをベースとするカフェバーが数を増やしている。とくにアメリカなどから進出したチェーンが若者の人気を集めている。また、店頭で 焙煎し販売する自家焙煎と呼ばれる新業態の喫茶店が現れ、独自の展開を図っている。

関連ワード: 業務用 カフェ アメリカ
【速報】カルビーと亀田製菓、2ブランド夢の共演 ポテトチップス×ハッピーター…
2025.10.13
【速報】USMH、調達・販促の一体感強化 首都圏シェア拡大へ4施策
2025.10.13
【速報】ひかり味噌、「簡単本格おみそ汁3食」タイで販売開始
2025.10.13
日本酒、英国で裾野拡大へ=消費者アピールが鍵【時事通信速報】
2025.10.13
ミャクミャク人気、想定超え=「気持ち悪い」一転大化け―来年3月まで販売延長―…
2025.10.13

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営
食品業界人のための3分で分かる改正農業基本法

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル