今日は何の日

8月16日。今日は月遅れ盆の送り火の日

8月16日は月遅れ盆の送り火の日。お盆の期間を一緒に過ごした先祖の霊を送り出す。霊の行き帰りには、きゅうりで作った「精霊馬」やなすで作った「精霊牛」が用いられるとされている。

漬物・佃煮 今日のキーワード: なす

古くから重要な野菜だったなす

【起源】インド東部原産で、有史以前から栽培されていた。わが国では、『延喜式』にはすでに漬物加工についての記述がみられる。古くから重要な野菜とされており、各地に多くの在来品種がある。これらを分けると、色からは紫黒色・青茄・白 茄・黄茄があり、形状からは丸茄・中長茄・長茄にわけられる。

【特性】 ナス科。 中ナスの「千両」(岡山県)・「式部」(山形県)、中長ナス「筑陽」(熊本県)・「黒陽」、小長ナス「真仙中長」・「羽黒」・「仙

台」、そして小ナスとして「民田」・「窪田」・ 「十全早穫り」がある。最近、流行の水ナスは「泉州」・「紫水」が使われる。

(日本食糧新聞社『漬物入門』(引用箇所の著者:宮尾茂雄))

関連ワード: 和食 山形 岡山 熊本
【速報】味の素冷凍食品、「ザ★」のキャラクターに松田元太起用
17:30
【速報】TOPPANグループ、コンタクトセンター業務を支援 AI活用で
17:25
シャトレーゼなど最低評価=中小企業への支払いで―経産省調査【時事通信速報】
16:59
【速報】江崎グリコ、「ポッキー」が「立体商標」登録
16:00
ローソン、値引きおにぎり購入でコメ寄付=食品ロス削減狙い、福祉施設に【時事通…
15:55

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル