25年1月1日付 〈組織変更〉経営企画部を「経営統括部」に改称 〈人事異動〉▽執行役員営業本部副本部長兼広域流通事業部事業部長代行(執行役員営業本部副本部長兼関西支社長兼広域流通事業部事業部長代行)酒井昭▽営業本部関西支社長(営業本部関西支社副支…続きを読む
令和6年春の旭日小綬章を受章したマスキチの金田雅律社長の受章祝賀会が11月21日、東京都内で開催された。同社は創業220年の老舗油脂卸で、長年にわたる業界発展への貢献継続が評価された。祝賀会は全国油脂販売業者連合会(全油販連)の館野洋一郎会長(タテノ…続きを読む
●最終製品の開発・販売で事業支援 三菱食品は、野菜など未利用食品のアップサイクルを手掛けるスタートアップ企業・グリーンエース(山形県酒田市)に出資したと3日発表した。グリーンエースは食品の色や香り、栄養成分を保持したまま粉末化する技術を開発。規格外や…続きを読む
茨城県の有力業務用食材卸・ウルノ商事は11月29日、主要取引メーカーで組織されるウルノ会の年末懇親会を茨城県・水戸市の水戸三の丸ホテルで開催した。同社の宇留野裕太社長は会冒頭であいさつし、業績概況と今期の活動を報告。それによると、全社売上高はコロナ禍…続きを読む
【関西】トーホーは11月28日開催の取締役会で、2009年に農業法人として設立したトーホーファームの営業終了を決議。25年1月28日付で営業を終了し、順次、解散・清算手続きを進めていく。 トーホーファームは神戸市西区で野菜を栽培し、「生産者の顔が見…続きを読む
【北海道】日本アクセス北海道はこのほど、札幌パークホテルで「2024年度北海道アクセス会フォーラム」=写真=を開催した。同社の黒沢忠寿社長が今年上期の概況や下期に向けた意気込みなど事業報告したほか、元北海道日本ハムファイターズの斎藤佑樹氏が「斎藤佑樹…続きを読む
【新潟】新潟県最大手の米穀卸・新潟ケンベイは11月20日、新潟市社会福祉協議会を通じて新潟市の子ども食堂に新潟県胎内市産コシヒカリを寄贈した。同社がCSR活動の一環で食育をテーマに取り組んだ、親子の田植え・稲刈り体験で収穫したコメで600kgとなる。…続きを読む
国分グループ本社は、南アフリカ産ワイン「KWV」ブランドから、新たにロゼワインを11月28日に発売した。瓶内二次発酵を施した本格スパークリングワインで、イチゴのような香りとフレッシュな味わいが楽しめる。 「ラボリーキャップ・クラシック ネクター・ロ…続きを読む
酒類業務用卸大手のカクヤスが宅配分野の強化に動く。サービスの鍵を握る注文アプリに関し、使いづらさをユーザー視点で刷新。購入履歴を利用した「再購入」をトップ画面に配置するなど、利用者の7割に及ぶリピーターの利便性を改善するほか、「冷やして届ける」機能な…続きを読む
三菱食品は4~8月、入れ替え時期が近づいた災害用備蓄食料および災害用備蓄保存水の寄贈・リサイクル活動を行った。食品ロスの削減に向け一般社団法人食品ロス・リボーンセンターを通じて実施、28日に発表した。 寄贈した備蓄食料および保存水は社会福祉施設やこ…続きを読む