パナソニック産機システムズは、店舗における要冷食品の無人荷受けやコールドストックの拡充に貢献する屋外専用冷凍庫の上位モデル「SBZ-K554F」=写真=を7月1日から受注販売を開始する。飲食店や食品小売店では、人手不足、物流の「2024年問題」、食品…続きを読む
J-オイルミルズはヒトの咀嚼(そしゃく)過程を再現できる“咀嚼ロボット”を開発した。大阪大学大学院工学研究科の東森充教授と共同実施したもので、口中でかみ、すりつぶし、舌で唾液と攪拌した後の「まとめる」工程を含んだ咀嚼全体を世界で初めて再現する。研究成…続きを読む
食品流通向けのDXツールを展開するクロスマート(本社=東京都中央区、寺田佳史代表)は、LINEを活用した業務用酒販店向けの業務効率化ツール「クロスオーダー空容器回収」の提供を開始する。紙帳票やハンディ端末で行われている瓶・樽などの回収数量管理をスマホ…続きを読む
ウェザーニューズは4日、物流・流通・小売事業者向けに「交通影響予測」サービスを開始した。気象予報アプリのビジネス拡張版「ウェザーニュース for business」で提供する。道路、鉄道、船舶(港湾)、航空の4分野でリスクを一括把握できるのは業界唯一…続きを読む
消費財業界向けマーケティングベンダーのマーチャンダイジング・オン(以下、MDON社)はPOSデータサービスのRDSを強化する。5月からSMサンプル数を現行の1247店舗から3000店舗に拡大し、データ精度の向上を図る。 RDSは国内小売業へのPOS…続きを読む
【中国】サタケは、商船三井テクノトレードと共同で、10日から3日間、東京ビッグサイトで開催される「Sea Japan 2024」(主催=インフォーママーケッツジャパン)に出展する。 同展示会は、国内最大規模の国際海事展で、業界関係者が多数来場するこ…続きを読む
レンゴーは17~19日に東京ビッグサイトで開催されるマーケティングWeek 春「第7回販促EXPO 春」に出展する(ブース番号=S7-5)。 段ボールをデジタル印刷で色鮮やかに演出でき、店頭やECで「プロモーションツール」としても活用できる「デジパ…続きを読む
キッコーマンバイオケミファは、簡便・迅速な微生物検査用フィルム培地「Easy Plate」シリーズの新商品「腸内細菌科菌群数測定用『Easy Plate EB』」(以下EB)の販売を、2月から開始した。EBは、腸内細菌科菌群(Enterobacter…続きを読む
◇コメ関連機械・技術企業 精米機の世界シェア約70%と世界的な精米機メーカーのサタケは、同社のオリジナル技術が結集した業界初の「加圧式IH炊飯機」の営業を強化している。同機で炊いたご飯は粘りがあり、コメ本来の良さをしっかりと引き出すとともに、「冷め…続きを読む
◇コメ関連機械・技術企業 国産米ぬかに含まれる油分を活用したライスインキ。大手CVSでおにぎり製品のパッケージに採用、ライスインキのロゴが表示されるほか、食品企業の間で、社員の名刺や販促物の印刷などにも拡大している。普及に当たっては、環境に配慮した…続きを読む