昭和産業は、家庭用プレミックスの主力商品「魔法」シリーズと、ダンスチーム「アバンギャルディ」のコラボキャンペーンの第3弾を実施する。今回は、クリスマスシーズンと正月シーズンの2回にわけて行うことで年末年始での「魔法」シリーズの拡販を図る。 同キャン…続きを読む
昭和産業は「中期経営計画23-25」の最終ステージとなる今年、抜本的な営業組織改編の推進と新規事業への挑戦に取り組む。営業組織の改編は、多様な事業ポートフォリオを最大限に生かして、顧客ごとに最適なソリューションを提供する。その一方で、新たな付加価値商…続きを読む
昭和産業の上期(4~9月)業務用プレミックスの販売状況(数量ベース)は、加糖ミックスが前年並みで推移するも、無糖ミックスが前年を若干下回って折り返した。加糖ミックスは、ドーナツ需要の高まりを背景にドーナツミックスが、けん引役となったことが要因だ。下期…続きを読む
●「魔法」シリーズ販促 昭和産業の家庭用プレミックスの上期(4~9月)販売実績は、金額ベースで前年を上回って推移している。加糖ミックスが全体をけん引しているため。また、「もう揚げない!!焼き天ぷらの素」が順調に売上げを伸ばし、販売増に貢献している。…続きを読む
昭和産業の25年3月期第2四半期連結業績は、物流費や資材価格などのコストの上昇を受け、売上高は1685億8200万円(前年比4.0%減)となり、減収となった。利益面は適正価格での販売に取り組んでいるものの、営業利益が68億6700万円(同6.6%減)…続きを読む
昭和産業は10月29日、東北大学発のスタートアップ企業のファイトケミカルプロダクツとの間で業務提携を締結し、出資が完了。資本業務提携により、植物油の製造過程で発生する副産物を活用したアップサイクルの研究・開発を中心に両社間で開発のスピードアップや販売…続きを読む
昭和産業は1日から「国産麦 強力小麦粉」=写真=と「大豆胚芽」を機能性表示食品として順次発売を開始している。また、2020年10月に発売したミンチタイプの大豆ミート「まめたん」についても、機能性表示食品として、25年1月からリニューアル発売する。これ…続きを読む
昭和産業は15日、輸入小麦の政府売渡価格が1日から5銘柄平均で1.8%引き下げられたことや動力費などが上昇していることを踏まえ、業務用小麦粉の価格(特約店庫前渡し価格)を取引先に通知したと発表した。2025年1月4日納品分から実施する。(久保喜寛) …続きを読む
昭和産業は7日、同社の「おいしく焼ける魔法のお好み焼粉」が9月に発売10周年を迎えたこと記念して、同品をはじめとする「魔法」シリーズの魅力を伝える各種広告をJR京浜東北線・根岸線の電車内で展開している。一編成の車内を同シリーズ一色に仕立てる。実施期間…続きを読む
商品概要:ホームベーカリーで高級食パンの品質を実現できるパンミックス。しっとり柔らか、ミルクとバターの味わい。よりふっくらきれいに仕上がる。用意する材料は同品と牛乳(または水)とドライイーストだけ。 商品名:ぜいたく生食パンミックス メーカー:昭和産業…続きを読む