マルヱ醤油は、今期の取り組みとして、生産から物流全体の流れをあらためて組み立て直す。特にてこ入れするのが、在庫全体のコントロールだ。システムをフルで活用させて適正在庫の実現を図る。これを通じて、物流課題にも挑んでいく。 受注業務では省人化を図る。A…続きを読む
ニビシ醤油は、前期実績では営業利益が堅調だった。要因はさまざまあるが、利益が出やすい環境を築けたのが大きかったとみている。 同社は海外向けが、売上構成比で約1割を占める。そこは他社と比較しての強みだととらえている。ただ、現在の海外ビジネスは短期で築…続きを読む
富士甚醤油は、経営方針の中で特に「地球環境への配慮」を重視している。1社でできることには限りがある。そのような中でも、できることを着実に積み重ねていきたいという強い信念がある。 商品開発では、その一環として昨年3月に「ジップみそ」を発売。また、総工…続きを読む
フンドーキン醤油は前期、過去最高の売上げを達成した。売上げ増でけん引役となったのが本州・四国エリアだった。商品別で特に伸びが大きいのが、「あまくておいしい醤油」「あまくておいしいさしみ醤油」や生詰味噌だ。 そのほか最近の商品動向としては、「柚子こし…続きを読む
【関西】Mizkan大阪支店が「味ぽん」発売60周年を機に、「関西ぽん酢」企画と称し、ぽん酢を焼肉店の定番だれにしたいと活動を始めた。関西の家庭では約7割が焼肉にぽん酢を使っていることから、焼肉店のつけだれの新常識にしようと、関西のホテルや飲食店50…続きを読む
【関西】平和堂と国立研究開発法人国立循環器病研究センター(国循)は「国民の生活習慣病予防と健康寿命延伸促進」を目的とした連携協定を19日に締結した。“減塩”を軸に共同事業を繰り広げていく。 減塩による循環器病予防啓発の取組みの一環として国循が啓発す…続きを読む
【静岡】エスエスケイフーズは18日、8月20日から「SSKドレッシング ポンカチ」シリーズから新たに五つのフレーバー商品の出荷を開始すると発表した。今回、市場投入する予定になっているのは「SSK ベーコンと黒胡椒ドレッシング」(内容量160ml、38…続きを読む
【静岡】エスエスケイフーズは18日、8月20日から「SSKドレッシング プラスサラダ」シリーズから新たに、手軽に使える150mlサイズ商品の出荷を開始すると発表した。 今回、市場投入する予定になっているのは「SSK プラスサラダ 焙煎ごまドレッシン…続きを読む
【静岡】エスエスケイフーズは18日、8月出荷分から業務用商品「SSK オリーブと旨みたまねぎドレッシング 1L」=写真=をリニューアル商品に切り替えていくと発表した。自社加工の生玉ネギを使用しているほか、同品中の玉ネギを増量。サラダだけでなく、料理の…続きを読む
キユーピーは12日、東京都調布市の同社見学施設・マヨテラスで消費者イベント「マヨソテーでピーマンにチャレンジ!」を実施した。マヨネーズを使用した「ピーマンのオープンオムレツ」の調理と試食を行い、マヨネーズで苦みを抑制したピーマンが食べられるか挑戦する…続きを読む