ニップンは8日、家庭用製品の価格改定を発表した。輸入小麦の政府売渡価格が4月1日から改定されたこと、原材料費、包装資材費、動力燃料費、物流費などのコスト上昇や為替の影響を受けて行う。8月1日の納品分から実施する。 改定の内容は家庭用小麦粉を約3~4…続きを読む
6月27日付 ▽取締役執行役員経理・財務部、経営企画部、広報部、監査管理部管掌(執行役員経理・財務部長)大田尾亨▽取締役執行役員環境問題担当品質保証部、中央研究所、開発本部管掌生産・技術本部長阿部直樹▽社外取締役高岡美佳▽社外取締役監査等委員葉山良…続きを読む
日清製粉ウェルナは22日、家庭用製品の一部を価格改定すると発表した。 1日からの輸入小麦の政府売渡価格の改定に伴う業務用小麦粉の価格改定や物流費、人件費などのコスト上昇に加えて、円安も進行していることを背景に、同社ではさまざまなコスト削減に取り組ん…続きを読む
【九州】熊本製粉は15日、輸入小麦の政府売渡価格が1日から5銘柄平均で0.6%引き上げられたこと、輸送費は上昇していることを踏まえ、業務用小麦粉の価格を改定すると発表した。改定は7月1日納品分から実施する。 改定額(25kg当たり・税別)は次の通り…続きを読む
4月4日は「米粉の日」。新潟米粉研究会は同日、「米粉市場拡大に向けて」をテーマに「新潟米粉研究会セミナー」を開催した。会場の新潟工科大学には、コメ生産農家や食品企業開発担当者、流通企業などを中心に約70人が参集し、熱心に聴講し活発な議論を繰り広げた。…続きを読む
奥本製粉は15日、輸入小麦の政府売渡価格が、4月1日から5銘柄平均で0.6%引き下げられたことや輸送費が上昇していることを踏まえ、業務用小麦粉の価格を取引先に通知したと発表した。7月1日の納品分から実施する。(久保喜寛) 改定額(25kg当たり・税…続きを読む
日東富士製粉と千葉製粉は12日、4月1日から輸入小麦の政府売渡価格が5銘柄平均で0.6%引き下げられたことや輸送費が上昇していることから、取引先などに対して業務用小麦粉の価格改定を通知したと発表した。7月1日の納品分から実施する。 改定額(25kg…続きを読む
日清製粉は10日、輸入小麦の政府売渡価格が、1日から5銘柄平均で0.6%引き下げられたこと、および輸送費が上昇していることを踏まえて、業務用小麦粉の特約店向け仕切り価格(特約店庫前渡し)の改定を各地区営業部を通じ、全特約店に通知した。7月1日納品分か…続きを読む
ニップンと昭和産業は11日、輸入小麦の政府売渡価格が1日から5銘柄平均で0.6%引き下げられたことや輸送費が上昇していることから業務用小麦粉の価格改定を特約店に対し発表した。7月1日の納品分から実施する。 改定額(25kg当たり・税抜き)は、次の通…続きを読む
日本フラワーペースト工業会は3月28日、東京都内で第43期通常総会を開き、24年度事業計画・予算案を承認した。田中利明会長(田中食品興業所社長)は総会後の懇親会で、23年のフラワーペーストの生産数量が「6万6600tでコロナ前の水準には戻っていない」…続きを読む